ページの先頭へ
「少年世界」は、博文館から1895年(明治28年)1月に創刊した少年向け総合雑誌。
1933年(昭和8年)頃休刊。


(一覧へ)
【収録作品】

口繪「源九郎義經(げんくろうよしつね)」 by 玉井コ太郎(たまいとくたろう・筆)
口繪裏「陸の新鷲」 by 陸軍省貸下寫眞(かしさげしゃしん)
五千名當選大懸賞新題發表
五大長篇
 感激小説「海の幸山の幸(うみのさちやまのさち)」 by 梶野千萬(騎かじのちまき)・小谷良コ(こたによしのり・畫)
 熱血小説「亞細亞(アジア)横斷」 by 木村莊十(きむらそうじゅう)・根本雅夫(ねもとまさお・畫)
 
怪奇探偵「深夜の魔術師」(第六回・完) by 横溝正史よこみぞせいし・川瀬成一郎(かわせせいいちろう・畫)
 幕末外史「安政三天狗」 by 山本周五郎(やまもとしゅうごろう)・中一彌(なかかずや・畫)
 仇討小説「荒木又右衞門」 by 黒部溪堂(くろべけいどう)・横山彦芳(よこやまひこよし・畫)
日本精神朗詠畫譜
 御代(みよ)の春 by 田中武一郎(たなかぶいちろう・畫)
 生還を期せず by 羽石弘志(はねいしひろし・畫)
 苦衷語らず by 玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫)
 雄圖(ゆうと)空し(むなし) by 横山彦芳(よこやまひこよし・畫)
 南溟(なんめい)の落日 by 村上松次郎(むらかみまつじろう・畫)
中支戰線スケツチ by 生澤朗(いくざわろう・畫・文)
中支戰線行脚「戰場の凄絶(スリル)」 by 村上松次郎(むらかみまつじろう・文・畫・寫)
日本の誇「無敵潜水艦」 by 長野邦雄(ながのくにを)・飯塚羚兒(いいづかれいじ・畫)
國家總動員法とは何か by 淡路二郎(あわじじろう)
少年詩「新年の賦」 by サトウ・ハチロー・田中武一郎(たなかぶいちろう・文)
短篇傑作讀切
 蝦夷(えぞ)開拓「北海に叫ぶ」 by 村上元三(むらかみげんぞう)・玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫)
 立志小説「寛政出世相撲」 by 小島健三(こじまけんぞう)・木俣清史(きまたきよし・畫)
 事變小説「戰線の曉(あかつき)」 by 大林清(おおばやしきよし)・兼子茂二(かねこしげじ・畫)
 劍法修行「忘恩三年」 by 山手樹一郎(やまてきいちろう)・玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫)
 明朗小説「身替り騒動」 by 北町一郎(きたまちいちろう)・松野一夫(まつのかずを・畫)
 近江聖人「中江藤樹(なかえとうじゅ)」 by 丸山兼雄(まるやまかねを)・新井五郎(あらいごろう・畫)
 紅葵(べにあおい)奇譚(きだん)「辻占賈り(つじうらうり)」 by 野村胡堂(のむらこどう)・玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫)
新少年グラフ「水上滑走驅潜艇」「飛行機の機種」「兜の變遷」「陸軍用大砲の種類」「日本軍艦變遷史」「五百年後の交通界」
時の人
 傷兵保護院總裁・本庄繁(ほんじょうしげる)大將 by 外務大臣・有田八郎(ありたはちろう)
 靖國神社宮司(ぐうじ)・鈴木孝雄(すずきたかを)大將 by 内務大臣・海軍大將・末次信正(すえつぐのぶまさ)
話題の都
 海防(ハイフオン) by 水島正彦
 重慶(じゅうけい) by 水島正彦
仲よし行進曲「傷病兵慰問」 by 新關健之介(にいぜきけんのすけ・畫)
非常時教室
 遁走する蒋介石−武漢三鎭(ぶかんさんちん)陥落のその後−
 黄金の魅惑−何事もすべて金の世の中−
 恐るべき海底の武器−機械水雷の話−
 傷痍軍人甦生記−同病者のために−
 昔の兵糧丸(ひょうりょうがん)そこのけ−新らしい戰時糧食−
愛讀者慰安一千名當選懸賞新題
十一月號募集五千名大懸賞當選者發表
物知り学校 by 廣瀬しん平(ひろせしんぺい)
面白娯樂室 by 今村つとむ(いまむらつとむ)
五大附録
 第一別冊 魔海の音樂師 by 吉川英治
 第二別冊 世界名作「魔境の寶庫」
 第三附録 漢口攻略双六 by 三画伯合作(松野一夫・玉井コ太郎・飯塚羚兒)
 第四附録 陸海軍總攻撃遊戯 by 今村つとむ(案)
 第五附録 痛快防諜遊戯 by 編輯部(案)
譚海新春増刊(広告)
待望の新雑誌「奇譚(きだん)」新年創刊號(広告
新青年新年特大號(広告)
講談雑誌新年號(広告)
 二大別冊特別附録
  (1)百萬兩の佳人
  (2)江戸捕物帳
     人形佐七捕物帳の内「屠蘇機嫌女夫捕物(とそきげんめおととりもの)」 by 横溝正史
     韓信丹次捕物日記の内「雪女郎の死」 by 野村胡堂
     右門捕物帳のの内「朱彫り(「しゅぼり)の花嫁」 by 佐々木味津三
     半七捕物帳の内「春の雪解(ゆきどけ)」 by 岡本綺堂

編輯室だより



新少年1939年1月号第5巻第1号
(表紙・「初日の出」 by 根本雅夫(ねもとまさを・筆))
ページの先頭へ