「講談雑誌」は、1915年4月に博文館から創刊された大衆娯楽雑誌。
1954年10月号が最終号。
1949年に発行社が博友社に変わった。

講談雑誌1954年9月号第40巻第9号
(表紙・ by 守屋多々志)
【収録作品】

特写グラフ「憩いのひとゝき」 by カメラ(尾崎光・和木光二)
 「久我美子さん」「左幸子さん」「草笛光子さん」「越路吹雪さん」「乙羽信子さん」「山本富士子さん」「神楽坂はん子さん」「若尾文子さん」
あの町この街
東京トピックテレビ
四つの顔「笈田敏夫(ジャズ歌手)」「中村メイ子(ラジオスター)」「白井義雄(フライ級チャンピオン)」「浪花千栄子(傍役女優)」
赤線区域・青線地帶
マンガ四人集
 強意見(こわいけん)本年度版 by 井崎一夫(画)
 動物愛護週間 by 永井清彦(画)
 腕自慢 by 小川哲男(画)
 つり自慢 by 改田昌直(画)
芸能放送局 by 大鷹五郎
詰聯珠新題 by 名人・高木樂山
詰碁新題 by 六段・村島誼記
今月の運勢九月 by 田口二州
粋人横丁
読者川柳 by 岡田甫(選)・津田穣(画)
球界噂特報
ハダカ時評 by 赤坂八郎
残暑マンガ展示
 金(かね)づまり by 井崎一夫(画)
 汗かき by 改田昌直(画)
 「柿ドロ異聞」「よせばよかつた」 by 菅節也(画)
 朝顔 by 永井清彦(画)
好評マンガ
 8頭身流行 by 横山泰三(画)
 活用 by 小川哲男(画)
 空気なげの名人芸 by 佐次たかし(画)
 金づまり by 金親堅太郎(画)
 高山彦九郎 by 荻原賢次(画)
 ヘップバーン時代 by 改田昌直(画)
 一等当選 by 井崎一夫(画)
 流行 by 蓮見旦(画)
扉「さんさ時雨(しぐれ)(宮城県民謡)」 by 田中比左良(画)
最新珍商売案内
 商売不振さまざまの三商売「買たゝき屋」「取り立て屋」「倒産屋」
 女性に関する四つのショウバイ「脚線美のアメセコ屋」「”電線病”の修ぜん屋」「コールド・パーマで大儲け」「珍奇な”婦人貞操帯”売り」
 他人さまの惱みごとで食つている身上相談「会社の汚職や脱税は大歓迎『総会屋』」「人聞きのよくないモノ売ります『珍品外交販売屋』」
 女で食つてる法網破りの二商売「人肉市場(じんにくいちば)のニューフエイス”ナベ屋”」「不況とともにノサばる”娘(むすめ)地獄屋”」
 芸能界の裏口商売「情報屋」「ドナリ屋」「出張易者業」「後援会屋」「タイアップ屋」「化学的アンマ業」「お下着屋」
おなじみ四大呼物
 現代任侠小説「無法者一代」(完) by 牧野吉晴・矢田貝寿広(画)
 地下鉄伸公(しんこう)物語「居のこり伸公」 by 三木蒐一・風間七郎(画)
 熱血現代「風雲講道館」 by 梶野悳三(かじのとくぞう)・富賀正俊(とみかまさとし・画)
 時代講談「出世車(しゅっせぐるま)」 by 宝井馬琴・細木原青起(画)
基地の悲歌「緋牡丹の百合」 by 西田稔・中島憲(画)
明朗小説「猫かぶり令孃」 by 三橋一夫(みつはしかずお)・由谷敏明(ゆたにとしあき・画)
時代小説「好色隠密合戦」 by 志摩達夫・三谷一馬(絵)
若さま侍捕物手帖「威しぶみ(おどしぶみ)」 by 城昌幸(じょうまさゆき)・木俣清史(きまたきよし・画)
時代小説「藤むらさき出世暦(しゅっせごよみ)」 by 清水三郎・神保朋世(画)
銀平捕物「色目觀音(いろめかんのん)」 by 大林清・鴨下晁湖(画)
秋のこぼれ話
 鮎とスッポンの話 by 山手樹一郎(作家)
 紛失した生首 by 大江美智子(女剣戟)
 いともチラクな白昼夢(はくちゅうむ) by 柳亭痴楽(落語家)
 ホテルの洪(水こうずい) by 桜洋子(ヌードダンサー)
 六甲ロケ珍談 by トニー・谷(ボード・ビリアン)
銀幕余話「スタアの内職総ざらえ」 by 南部僑一郎
男は女になれない「整形奇談」 by 竹村文祥
ニュース・ストーリー「亡霊に悩まされた女−死の三角関係−」 by 天草平八郎
漫画探訪「蛇(へび)生料理店」 by 筑摩鉄平(えと文)
おなじみ・ヒソヒソ話「カツドウヤ馬鹿囃子」 by 高橋晋
歌舞伎手帖「名優苦心ばなし」 by 加賀山直三
楽屋対談 by 赤橋和枝(ラジオ東京)・玉川一郎(きく人)
棋界三巨頭担当豪華版詰将棋教室
 初等科 by 名人・大山康晴
 中等科 by 八段・原田泰夫
 高等科 by 九段・塚田正夫
漫画「淋しき渡り鳥」「去りがたし」「仲裁者」「たいくつ」「中秋名月(ちゅうしゅうめいげつ)」「恵み」「乾杯」「いれずみ」 by 蓮見旦(画)
笑話「ツケ馬業(うまぎょう)」「”新生”を洋モクにする薬」「死人の足を引つぱる”腕づく金融屋”」「アプレ版”坊主まるもうけ”」「裸参り」
劇壇噂話


ページの先頭へ
ページの先頭へ
(一覧へ)