【収録作品】 扉「挽馬(ばんば)部隊の歌」 by 勝承夫・清水三重(繪) 連載漫画「婚約青春道場」 by 杉浦幸雄(すぎうらゆきお・画) 九星運氣考 詰將棋新題 by 八段・土居市太郎 詰碁新題 by 六段・前田陳爾 愛讀者慰安懸賞新問題「これは何でせう?」 地名當て懸賞發表九月號募集 家庭心得「銃後物識り帖」 爺解説「世界はどう動いてゐるか」 by 木下半治 銃後奉公強化運動に當りて「前線將兵の勞苦と銃後國民の奉公」 by 軍事保護院總裁・陸軍大將・男爵・本庄繁 家庭經濟の知識早わかり「なぜなぜ經濟問答」 by 中外商業新報社調査部長・前田梅松 新版國防讀本「火砲の科學物語」 by 理學博士・竹内時男 軍國繪巻「みのりの秋小唄郵便」 by 並木せんざ作・清水三重三(繪) 科學なぜなぜ讀本 温泉はなぜ出來るか 地震はなぜ起るか 毛髪が白くなるのはなぜか 風はなぜ起るか 空の色はなぜ碧いか 皮膚の色が人種によつて異るのはなぜか 銃後に捧ぐ感激の隨筆集 日本の母 by 竹田敏彦(作家)・吉田貫三郎(畫) 花のある工場 by 奧むめお(女性評論家) 再び生きた勇士たち by 大日本傷痍軍人會副會長・陸軍中將・蒲穆(かばあつし) 母と井戸水(いどみず) by 和田傳(作家) 風俗小説「新しい結婚」 by 東直哉・須藤重(畫) 人形佐七捕物帳(第三十一話・完結篇)「漂流奇譚(ひょうりゅうきだん)」 by 横溝正史・今村恒美(畫) 明朗小説「娘の道場」 by 小山鱈吉(作)・高井貞二(畫) 痛快男子「さむらひ繪圖」 by 山手樹一郎・岩田專太郎(畫) 巻頭讀切「戰(たたかい)はまだこれからだ!」 by 海野十三・高木清(畫) 時代小説「戊申(ぼしん)の花」 by 笹本寅・中一彌(畫) 明朗小説「花嫁農村を往くゆく」 by 北町一郎・松野一夫(畫) 藝道建設「勘八(かんぱち)青空の旅」 by 野村無名庵・清水三重三(繪) 感激小説「凱歌の家」 by サトウ・ハチロー・富永謙太郎(畫) 再出発に光あり!「戰時生活相談所の記録」 by 三浦たつ子(畫) 第一話「鐡の第一歩!」 第二話「粧(よそお)はざる勝利」 第三話「土に生きる門出(かどで)」 官民一致で進むべし by 戰時生活相談所・常任理事・秋山道雄 講談雑誌十二月号(予告) 正義小説「時の旋風兒(せんぷうじ)」 by 横溝正史 → (注)次号掲載なし(1941年1月号から連載開始の「菊水兵談」に改題?) 博文館「名作小説」(広告) 人形佐七捕物帖 by 横溝正史 本町だより by Y、K、M、H |
「講談雑誌」は、1915年4月に博文館から創刊された大衆娯楽雑誌。 1954年10月号が最終号。 1949年に発行社が博友社に変わった。 (注)奥付の巻号(「第二十七巻第十二號」)は誤り。 |
講談雑誌1940年11月号第26巻第12号 (表紙・「柿」 by 宮田司山(筆)) |