「講談雑誌」は、1915年4月に博文館から創刊された大衆娯楽雑誌。
1954年10月号が最終号。
1949年に発行社が博友社に変わった。

(注)奥付の巻号(「第二十七巻第九號」)は誤り。




(一覧へ)
【収録作品】

扉詩「女性の覺悟」 by サトウ・ハチロー・清水三重三(繪)
愛讀者慰安懸賞新問題
九星運氣考「八月の巻」
大衆法律學校「離婚の訴へ」「藪蛇に泣く」
詰將棋新題 by 八段・土居市太郎
詰碁新題 by 六段・前田陳爾
六月號五千名大懸賞當選者發表
花嫁様よ by 大道寺二郎・清水三重三(繪)
巻頭讀切銃後小説「踊娘(おどりこ)は涙に濡れて」 by サトウ・ハチロー・田代光(畫)
特別讀切武侠小説「三日月(みかづき)武士」 by 海音寺潮五郎・中一彌(畫)
清節武道「お小夜(さよ)の勝利」 by 山本周五郎・今村恒美(畫)
感激抒情「眞人間(まにんげん)」 by 三木蒐一・富永謙太郎(畫)
人形佐七捕物帳(第二十八話)「二人龜之助(ふたりかめのすけ)」 by 横溝正史・今村恒美(畫)
哀愁純情「美くしき勝鬨(かちどき)」 by 神崎武雄・清水三重三(繪)
近代戰樂屋話(がくやばなし)「發明の秘密室」 by 特許局技師・小松鑛太郎
 戰爭に勝つための魔術とは何か
 水や空氣が姿を變へれば何になるか
 わが國の榮え(はえ)ある發明界はどんなか
 では、日本人はどうすればいゝのか
連載漫畫「俺は船乘り」 by 小山内龍(画)
新支那風土記「綿の花散る河北省(ホーペイシヨン)」 by 藤枝丈夫
家庭心得「銃後物識り帖」 by 編輯部選
時事講話「極東ソ聯は動いてゐるぞ」 by 遠藤一郎
面白漫畫「婚約青春道場」 by 杉浦幸雄(すぎうらゆきお・画)
國防讀本「空の華(はな)・飛行機物語」 by 陸軍航空本部・航空兵少佐・西浦勝
科學常識講座「科學はどこまで進歩するか!!
大戰秘話「祖國は君と共にあり by 原圭二・三芳悌吉(畫)
明朗銃後小説「自轉車娘」 by 乾信一郎・小野佐世男(畫)
明朗小説「花嫁は誰だ」 by 小山鱈吉・津田穰(畫)
江戸人情「愛染隅田川(あいせんすみだがわ)」 by 古亘里東山・神保朋世(畫)
幸福道中「運命の神様」 by 玉川一郎・松野一夫(畫)
女性必讀「かく暮すべし・美談集」 by 都竹伸一(畫)
 第一景 不用品交換會「買だめ夫人廢業
 第二景 屑羊毛の献納「天晴小間使のお手柄
 第三景 『銀もお國へ』の運動「銀の光は永久(とこしえ)に
なぜ「物」は大切か by 戰時物資活用協會會長・八田嘉明
講談雑誌九月號(予告)
 お馴染人形佐七 by 横溝正史

譚海八月號(広告)
野球界七月第二號(広告)

本町だより by Y、K、H




講談雑誌1940年8月号第26巻第9号
(表紙・「朝顔」 by 宮田司山(筆))