「講談雑誌」は、1915年4月に博文館から創刊された大衆娯楽雑誌。 1954年10月号が最終号。 1949年に発行社が博友社に変わった。 (注)目次の一部が欠け。 |
【収録作品】 口絵 め組の喧嘩 by 藤原山彦(作)・志村立美(畫) 果なき廻廊(はてなきかいろう) by 山中峯太郎(作)・小林秀恒(畫) 江戸千一夜(えどせんいちや) by 國枝史郎(作)・富永謙太郎(畫) 腰抜け放れ業(はなれわざ) by 下村悦夫(作)・小田富彌(畫) マンガ 百面相夫婦 by 横山隆一(画) 講釋師夫婦 by 近藤日出造(画) 浪曲夫婦夜話(なにはぶしめをとよるのさゝやき) by 近藤日出造(画) かるわざ夫婦 by 横井福次郎(画) 落語家夫婦 by 益子善六(画) 踊り夫婦 by いしかは(画) 長篇家庭小説「果なき廻廊(第二回)『愛の交叉路(こうさろ)に』」 by 山中峯太郎・小林秀恒(畫) 江戸千一夜(第二回) by 國枝史郎・富永謙太郎(畫) 讀切長篇時代小説「腰抜け放れ業」 by 下村悦夫・小田富彌(畫) 泣かぬ右門 by 野村胡堂・鴨下晁湖(畫) 熱血秘話「邊境挺身隊(べんきょうていしんたい)」 by 志摩達夫・伊勢良夫(畫) やもりのお瀧(完結篇)「お瀧流轉の巻」 by 長田秀雄・成田豐(畫) 源七捕物帖(第四話)「師走(しわす)火事」 by 湊邦三・志村立美(畫) 諧謔小説「温泉の春」 by 辰野九紫・細木原青起(畫) 踊り子哀史「リラの行方(ゆくえ) by 北村小松・林唯一(畫) うつかり果報旅 by 大野良樹・小林秀恒サシエ グラビア「映畫物語」 初祝鼠小僧 by 片岡千恵藏(主演)・千恵藏プロダクシヨン映畫 與太物と若夫婦 by 磯野秋雄(主演)・松竹蒲田オール・トオキイ 春甦る法廷佳話(かわ) by 瀬戸口寅雄・吉田貫三郎(挿畫) 僞畫伯の結婚詐欺−甘言(かんげん)に乘つた美人の悲劇− 不良少女涙の悔悟−自分の重刑を希ひ(ねがい)ながら− 罪に哭く貰子(もらいこ)殺し−裁判長を感激させた死刑囚− 父性愛に目覺めて−罪の父を想ふ愛兒の手紙− 萬引常習犯の情婦−都會に憧れた田舎娘の哀話− 炬燵で落語 親分の賽(さい) by 三遊亭可樂・細木原青起(畫) 正直萬歳 by 春風亭柳枝・細木原青起(畫) 珍釋歌がるた by 三遊亭金馬・細木原青起(畫) 二番煎じ by 三遊亭圓生・細木原青起(畫) 銀幕秘話「妾(わたしの認められた奇縁」 戀知り初め申し候 by 黒田記代(日活) 踊子よさらば by 桑野通子(松竹) 想ひ出の涙 by 逢初夢子(東京發聲) 昨日の薔薇 by 山縣直代(新興) 温泉綺談競演會 by 正岡容・杉田三吾(挿畫) 第一話 つんぼの夜嵐−こんな珍夫婦がゐました− 第二話 浴泉椿姫(よくせんトラビアタ)−温泉宿の女は純情でした− 第三話 強羅甚句(ごうらじんく)−そんな手紙をひとに見せるなんて− 第四話 温泉カフエー−テナ商賣もあるさうです− 銀幕噂話 演藝樂屋雀 藝苑噂往來 扉「二月の巻『豆まき』」 by サトウ・ハチロー・みえざ(畫) 漫畫 半ちやんのほころび人生「ラヴ・パレードの巻」 by 横井福次郎(画) 漫畫捕物帖「辻斬往來」 by 片岡敏夫(画) 新映畫御案内 ポンペイ最後の日 by R.K.O新映畫 テムプルちやんお芽出度う by フオツクス新映畫 九星運氣考「二月の春」 俳句「遣り羽子(やりばね)」 by 富安風生(選) 川柳「らく書(らくがき)」 by 編輯部(選) 都々逸「雪くもり」 by 平山蘆江(選) 五目並べ新題 by 名人・高木樂山 詰將棋新題 by 八段・土居市太郎 初春新講談二席 大江戸の華新門辰五郎傳「め組の喧嘩」 by 藤原山彦・志村立美(畫) 鼠小僧外傳「次郎吉懺悔」 by 小泉長三・中一彌(畫) 江戸笑話「一萬石の相違」 くすぐり噺「不眠症」 江戸小咄「龜は萬年」 現代小咄「いつも歩いてゐる」 昭和笑話「苦手撃退法」 少年少女譚會二月號(広告) 本町だより |
講談雑誌1936年2月号第22巻第2号 (表紙・ by 米田莞爾(筆)) |