「講談雑誌」は、1915年4月に博文館から創刊された大衆娯楽雑誌。
1954年10月号が最終号。
1949年に発行社が博友社に変わった。

(注)奥付の巻号は笑話十年六月一日発行・第二十二巻第六號 → 第二十一巻第六號の誤り。

(一覧へ)
【収録作品】

扉・小唄「六月の感傷(センチメント)」 by サトウ・ハチロー
グラビア「江戸から東京へ」
 「日本橋」「銀座・尾張町風景」「あさくさ・淺草寺」「越後屋と三越」「新宿の今昔」「サカ・坂・九段坂」
開化繪巻「マリヤのお雪」(前篇) by 川口松太郎・岩田專太郎(畫)
現代ユーモア小説「嫁選び」 by 北村小松・高井貞二(畫)
愛國間諜秘譚「侠血抄(きょうけつしょう)」 by 山中峯太郎・伊勢良夫(畫)
新連載・長篇時代小説「三國屋源七捕物帖」(第一話)『「天保鐡火捕繩(てんぽうてっかなわ)』 by 湊邦三・志村立美(畫)
現代長篇小説「愛の小徑(こみち)」(第六回・完結篇) by 中村武羅夫・小林秀恒(畫)
新連載・長篇時代小説「泣かぬ右門」 by 野村胡堂・鴨下晁湖(畫)
新連載・長篇探偵小説「超人鬚野博士」 by 夢野久作・青柳喜兵衞(畫)
マゲモノ・ユウモア小説「花嫁ごつこ」 by 伊馬鵜平・霜野二一彦(畫)
新載・白浪小説(其ノ一)「明治の丑滿時」 by 佐山英太郎・佐川珍香(畫)
諧謔民話「奇人勘右衞門」 by 笹本寅・清水崑(畫)
エノケンの自叙傳(第一回) by 榎本健一・横山隆一(畫)
映畫俳優身上調べ(えいがスターみのうえしらべ)「字幕(はしがき)」「男優の巻」「女優の巻」
横眼で睨んだ戀愛と結婚 by 水谷八重子
花柳ものがたり「手古舞(てこまい)三態」 by 平山蘆江
夏場所大相撲展望「優勝力士は誰か」 by 北山三青
東京ユーラン漫畫行(まんがこう) by 合作(横山隆一・杉浦幸雄)
連載漫畫「半ちやんのほころび人生」 by 横井福次郎(画)
世界寄席の(ゆうべ)
 日本落語「流線型」 by 春風亭坊樂
 滿洲漫才「御挨拶」 by 大和田力太郎・崔勝里
 米國講談「正直華盛頓(ワシントン)」 by 三流斉白痴
 獨逸漫談「ヤアヤアヤア」 by 大串太郎
 伊國寸劇「マカロニ合戰」
 英國漫談「本場英語」 by 萬國太郎
 佛國映畫「パリの屋根の上」
 支那手品「テジナ」 by 李院吉
探偵實譚
 黒髪(くろがみ)を盜む妖女 by 楠瀬正澄
 戰慄の花嫁 by 光野一藏
遊びごと綺譚
 撞球「キユーは躍るよ」 by 芝琴平
 將棋「正氣の沙汰也さたなり」 by 白山子
 碁「鷺化(さぎか)して丹頂となるの話」 by 鮠開十郎
 麻雀「麻雀でかめろん」 by 吉木炎
新作浪曲
 突貫列車−板倉少佐戰死悲詩− by 伊藤松雄(作詞)・宮川左近(口演)・嶺田弘(畫)
 恩愛の柵(しがらみ)−不良少年懺悔録− by 清水實(作詞)・春日井梅鶯(口演)・羽石弘志(畫)
 滅び行く忠治−赤城の子守唄後日譚(ごじつものがたり)− by 水野草庵子(作詞)・酒井雲(口演)・布施長春(畫)
新作相撲講談「仁侠清水川(にんきょうしみづがわ)」 by 神田山陽・玉井コ太郎(畫)
特別讀物「復讐の街」 by 濱本浩・宮本三郎(畫)
俳句「五月雨」 by 富安風生(選)
川柳「ドライヴ」 by 編輯部(選)
都々逸「袂」 by 平山蘆江(選)
六月の運勢
六月の歴史
五目並べ新題 by 名人・高木樂山
詰將棋新題 by 八段・土居市太郎
流行欄「服装の栞」
映畫欄
 五月の見るべき映畫
 脱退騒動その他
 銀幕アチヤラコチヤラ
藝苑噂往來(レコードうらおもて)
江戸小噺
新青年六月號(広告)
 犯人當て懸賞「灰色の魔術師」(終篇) by ヘルマン・ランドン>(蓼科三譯) → 横溝正史のペンネーム

新少年六月號(広告)
譚海大飛躍六月號(広告)
農業世界五月號(広告)
本町だより by 上 
→ 上塚貞雄



ページの先頭へ
講談雑誌1935年6月号第21巻第6号
(表紙・ by 吉田貫三郎)