「講談雑誌」は、1915年4月に博文館から創刊された大衆娯楽雑誌。
1954年10月号が最終号。
1949年に発行社が博友社に変わった。

(一覧へ)
【収録作品】

グラビユア「映畫スタア今昔畫譜」
扉「五月の手ざわり」(自筆原稿) by サトウ・ハチロー
銀幕アチヤラコチヤラ
演藝樂屋のれん
五目並べ新題 by 名人・高木樂山
詰將棋新題 by 八段・土居市太郎
俳句「卒業」 by 富安風生(選)
川柳「女店員」 by 編輯部(選)
都々逸 by 平山蘆江(選)
實話「助けた話、助けられた話」原稿募集規定
豹變 by 湊邦三・吉田貫三郎(畫)
サラリーマン戀の勝利「涙笑の行方」 by 野村愛正・内藤賛(畫)
四代目團十郎に纏る因縁「五粒出世譚」 by 長田秀雄・小村雪岱(畫)
長篇社會小説「愛の小徑(こみち)」(第五回) by 中村武羅夫・小林秀和(畫)
心中綺譚「平手で毆る女」 by 平野零兒・横山隆一(畫)
女、女、弱き女の意氣「どん底の女達」 by 下村千秋・宮本三郎(畫)
父なき娘、夫なき妻の悲しみ「戀の挨拶」 by 細田源吉・嶺田弘(畫)
本牧夜話「ラシヤメン姉妹(きょうだい)」(終篇) by 淺原六朗・野崎恭助(畫)
踊り子アパート by サトウ・ハチロー・Yamana Ayako(Sasie)
寄席の春
 漫才「早慶戰」 by 横山ヱンタツ・杉浦エノスケ
 新作落語「新語時代」 by 翁亭桂馬
 浪花節「左甚五郎」 by 廣澤虎吉
英雄の初戀
 ムツソリーニの初戀「イタリヤ三色旗のリボン」 by 志摩達夫・吉田貫三郎(畫)
 義經の初戀「賤(しず)のをだまき」 by 伊藤松雄・吉田貫三郎(畫)
 ナポレオンとジヨセフイーヌ「名劍奇縁」 by 池上八郎・吉田貫三郎(畫)
 家康のはつ戀「ほくろ地獄」 by 藤原山彦・吉田貫三郎(畫)
 大西郷の初戀「孤島の戀」 by 下松破風・吉田貫三郎(畫)
街の人氣者往來
 丸ビルの新聞賣子(しんぶんうりこ) by 石川進
 菊池寛さんの右腕 by 横山隆一
 傾城(けいせい)おでんや十六夜(いざよい) by 益子善六
 お巡りさんから流行歌手 by 小關まさき
 凶作地から來た花嫁さん by 石川進
 米粒に三千字書く by 小關まさき
 空(から)の圓タク by 杉浦幸雄
 耳の競爭 by 横山隆一
 女社長女重役 by 杉浦幸雄
 「ダイナ」の歌手 by 益子善六
讀切講談「お富與三郎」の傳
 木更津の見染(きさらづのみそめ)(上) by 神田ろ山・井川洗香i畫)
 玄冶店再會(げんやだなのさいかい)(中) by 柴田南玉・井川洗香i畫)
 目玉の富八(下) by 放牛舎桃林・井川洗香i畫)
役者志願 by 古川鵠g・清水崑(畫)
暴君ネロ傳 by 螺川東作・横井福二郎(畫)
花柳ものがたり「あやめ草紙」 by 平山蘆江
横眼で睨んだコ川情史「大奥女性の秘密」 by 渡邊默禪・鈴木朱雀(畫)
大阪角座上演脚本「殉情男髷」 by 津村京村(作)・清水三重三(繪)
六大學花形選手評判記
 無敗の投手 by 早大・福田新主將
 不敵の面貌(つらだましい) by 慶應・土井新主將
 涙の出陣 by 明大・布谷新主將
 山椒(さんしょう)は小粒でも by 立教・浦田新主將
 戰(たゝかひ)の門出(かどで) by 法政・原口新主將
 帝大のピカ一 by 帝大・篠原新主將
 敗者の血涙(けつるい) by 早大・高須内野手
 署名(サイン)の奉納 by 早大・鵜飼捕手
 三田の秘藏つ兒(ひぞうっこ) by 慶應・岡二壘手
 布哇(ハワイ)ッ兒 by 慶應・本田外野手
 頑張屋のシホ(しお) by 立教・鹽田投手
 男は度胸(どきょう) by 法政・鶴岡二壘手
 空棚(あきだな)のエビス by 明大・吉田投手
 荒武者の面影 by 明大・岩本外野手
 良藥口に苦し by 明大・尾茂田外野手
笑話
新青年五月號(広告)
 犯人當て懸賞「灰色の魔術師」 by ヘルマン・ランドン
(蓼科三訳) → 横溝正史のペンネーム

新少年五月號(広告)
本町だより by 吉澤



ページの先頭へ
ページの先頭へ
講談雑誌1935年5月号第21巻第5号
(表紙・ by 森白甫)