「講談雑誌」は、1915年4月に博文館から創刊された大衆娯楽雑誌。 1954年10月号が最終号。 1949年に発行社が博友社に変わった。 |
【収録作品】 世界新軟派奇聞集 日本政黨疑獄史 by 淡路呼潮 軟派映畫考 by 北川壽雄 變態情死考 by 畑耕一 本朝毒婦傳 by 中内蝶二 探偵犯罪考 by 森下雨村 椿説(ちんせつ)賣笑史 by 中山太郎 歌舞伎妖異考(よういこう) by 多峨谷素一 紅毛妖婦傳 by 國富くろと 日本の色情神(しきじょうがみ) by 安東危西 異種ラブレター考 by 喜多槐三 江戸軟派寄席風景 by 悟道軒圓玉 近世俗謠(ぞくよう)史 by サトウ・ハチロー 草双紙(くさぞうし)妖婦考 by 横瀬夜雨 瓦版戀文(こいぶみ)往來 by 安藤コ器 歐米魔街(まがい)考 by 佐々木指月 ダンス・ホール考 by 並木せんざ 性愛科學史 by 橋爪光雄 軟派漫畫史 by 田中比左良 藝苑幽怪小ばなし 浪曲「幽霊夫婦の濡場(ぬれば)」 by 木村重行 奇術「下半身(しもはんしん)の黒焦げ」 by 地天齋貞一 松竹「パラソルのお化(おばけ)」 by 岡田時彦 大阪南地「幽霊の鯛茶(たいちゃ)食べ」 by 金龍 落語「不動様のお怒り」 by 桂小春團治 落語「床下の唸り(うなり)聲」 by 三遊亭金馬 漫談「ロシヤ煙草の怪」 by 北村兼子 浪曲「ボタ餅色の土」 by 玉川次郎 文藝落語「亡者の放送」 by 正岡蓉 小唄「レコードの怪」 by 山村豐子 尺八「W.Cの首縊り女(くびくくりおんな)」 by 加藤溪水 滑稽百人面相競 by 魁屋梅丸 洒落本廓言考(さどなまり) by 鯰川先生 蜀山人(しょくさんじん)狂歌細見(さいけん) by 野坂正彦 咄(とつ)・百馬鹿(ひゃくばか)往來 by 式亭とん馬 五十音順賣女(ばいじょ)異名集 by 浪速友荒 開化寫眞愚談 by 村瀬幸七 えろちつく・ナンセンス「ぐろてすく集」 by 正岡蓉 因果噺色街五景 by 藥王寺俊 牡丹の間の怪−祇園の舞子の首と胴− 土藏の中の怪−腰元の姿は池の舟の中− 引越(ひっこし)の夜(よ)の怪−新橋藝者と俳優の戀− 火葬の日の怪−骸(むくろ)は死して藝に生く(いく)− 麻の葉形(はがた)の怪−新潟藝者おはんの怨靈(おんりょう)− 妖怪畫譜 「吹つけし婆」「産婦」「二口女」「飛頭蠻(ろくろくび)」「狐者異(こはい)」「塗佛(ぬりぼとけ)」「天井下り(てんじょうくだり)」 「異爺味(いやみ)」「網剪(あみきり)」「長壁(おさかべ)」「雨降小僧(あめふりこぞう)」「雪女」「ぬつぺらばう」「高女(たかおんな)」 夜・夏服(サンマー・ドレス)・踊子(ダンサー) by 下村千秋 法懸松成田利劍(けさかけまつなりたのりけん) by 八代庚 雌蛭(めすひる) by 横溝正史 畫 明治初年の寄席 by 野崎貞雄 高橋お傳 by 名取春仙 粂仙墜ちる by 水島彌保布 聖林(ホリーウツド)の俳優倶樂部 by 鴨下晁湖 芝居の女 by 清水三重三 辰巳藝者 by 近藤紫雲 夏の女風俗 by 前川千帆 蘭人遊興の圖 by 清水三重三 川柳漫畫 by 清水對岳坊 詩・唄 病みあがり by せんざ あぶな繪 by サトウ・ハチロ−(唄)・鴨下晁湖(繪) チヤブ屋の女 by サトウ・ハチロー 窓のうち by かちを(唄) 毒婦 by 並木せんざ(唄) 江戸小噺(こばなし) 長唄「岸の柳」 「よかたん節」 夷歌百鬼夜狂 八月号予告 文藝倶樂部七月特輯號(広告) 編者謹言 by 眞野律太 |
講談雑誌1930年7月号第16巻第8号 (表紙・「紅燈祭」 by 鴨下晁湖) |