「中学一年コース」は、学習研究社が1957年4月に創刊した学年別の月刊情報誌のひとつ。
1999年3月に廃刊。
 
(一覧へ)
【収録作品】

ニュース・ルーム−NEWS ROOM−
 時事読み物特集「'62年はこうなる」
  海外「東西交渉は積極的に」 by 産経新聞外信部・江口晴也
  政治・経済「灰色の年むかえる池田内閣」 by 産経新聞経済部・馬淵良俊
  社会「東京オリンピックはことしで・・・・・・」 by 産経新聞社会部・清水邦男
  教育・文化「”辺地(へんち)”はまだ生きている」 by 産経新聞教養部・岩崎武夫
  科学「惑星ロケット打ち上げ」 by 産経新聞科学部・石橋一郎
 人物時事読み物「アフリカのガンジー−ノーベル平和賞を受けたルスーリ氏の戦い−」 by 北沢三郎(文)
 受験生活ニュース・ストーリー「だれも悪くなかったが・・・・・・−集団全身マヒ事件が教えるもの−」 by 本誌・稲垣祥一
 スポーツ感動「世界記録にいどむ黄金の腕−ハンマー投げの新星ルデンコフ選手−」 by 松本暁美
 ワールド・トピックス
 科学ハイライト「西欧諸国でも人工衛星打ち上げ」 by 丹羽小弥太(にわこやた・科学評論家)
生活と教養の広場−LIFE AND CULTURE IN YOUTH−
 特集「輝かしき未来への設計」
  中学三年生の願い−アンケートにみる将来の職業−
  手記「私がこの道を選ぶまで」 by 実務家
   理想の会社にはいった喜び by 小倉昇(おぐらのぼる・松下電器産業株式会社テレビ事業部製造部)
   努力と勇気で初志を貫く by 佐川玲子(さがわれいこ・ニッポン放送アナウンス部アナウンサー)
   いだき続けた鉄道への夢 by 石原正次(いしわらしょうじ・東京急行電鉄株式会社運輸部)
   回り道をして希望の職へ by 武石成子(たけいしせいこ・マヤ片岡美容室新宿店勤務)
   山と木を愛した私 by 西尾敏雄(にしおとしお・林野庁業務部業務課)
  中学時代の私の夢 by 各界知名人
   豪快に生きること by 三船久蔵(みふねきゅうぞう・柔道十段)
   航空機への情熱 by 糸川英夫(いとかわひでお・東京大学教授)
   男子にまけない職業を by 秋山ちえ子(あきやまちえこ・評論家)
 名作の中の主人公(第九回)「かなしき競争者−久米正雄著『受験生の手記』より−」 by 村松定孝(むらまつさだたか・文)・鈴木正(すずきただし・え)
  「受験生の手記健康な勇猛心と清らかさを」
 文学・一月一日 by 瀬沼茂樹(せぬましげき・文)・松井行正(まついゆきまさ・え)
 コースライブラリ「高津勉著『黒潮のはてに子らありて−青が島のこどもと取り組んだ一教師の記録−』」 by 瀬戸茂夫(せとしげお)
 受験生の日記(3)「栄冠の春を呼ぶために」 by 池野敏雄(いけのとしお・仮名・東京都立上野高校一年)
 逸話でつづる偉人の伝記(5)「近代日本の夜明けを告げた思想家福沢諭吉」 by 唐沢道隆(からさわみちたか・文)・奈良葉二(ならようじ・え)
 思い出の受験生
  悲しみと喜びの日 by 八巻英雄(やまきひでお・東京大田区立蓮沼中学教諭)
  逆境から再起した彼 by 大貫辰雄(おおぬきたつお・東京三鷹市第二中学教諭)
  入試直前のスランプを克服 by 小林司郎(こばやししろう・秋田県秋田市立秋田南中学教諭)
 東芝電化コーナー「電波の世界の革命児−トランジスタの科学−」
コース受験指導ルーム−FOR STUDY−
 入試特集「あなたの県ではこんな問題が出る」
  第一部 全国高校入試問題の展望
  第二部 都道府県別出題傾向の急所
 受験生の医学「頭のよくなるクスリはある」 by 石垣純二(文)・滝谷節雄(カット)
 受験生のアンテナ「高校進学ニュース」 by 編集部・岩本成修(カット)
 今月の作戦計画室
 受験勉強法拝見「これぞ生きた英語教育−宇都宮市池田英語塾−」 by 本誌・佐藤昭
二大特集
 巻頭特別特集「くたばれ二百万人のライバル−受験準備追いこみ戦を勝ちぬくために−」
  第一部 あなたは決して浪人できない by 本誌指導部
  第二部 合格コースに進路をとれ by 田中光一(指導)・坂口たけし(カット)
  第三部 要点をおさえてマスターせよ
   国語科「総合問題で実力を完成せよ」 by 柳下昭夫(やぎしたあきお・東京学芸大学付属中学教諭)
   社会科「用語の理解から始めよ」 by 谷口五男(たにぐちかずお・東京教育大学付属中学教諭)
   数学科「文字で表わすことになれよ」 by 久保孝二郎(くぼこうじろう・東京学芸大学付属中学教諭)
   理科「まず実験・観察を」 by 紫藤貞昭(しどうさだあき・東京都光塩女子学院教諭)
   英語科「確実に覚えていく方法で」 by 一丸秀夫(いちまるひでお・東京都立青山高校教諭)
   図工科「実技問題に注意せよ」 by 渡部景一(わたなべけいいち・秋田県教育委員会指導主事)
   音楽科「実音テストにそなえよ」 by 富田四郎(とみたしろう・東京大田区立馬込中学教諭)
   保体科「実技と保健が中心」 by 乾次雄(いぬいつぎお・東京学芸大学付属中学教諭)
   職家(男)科「実技事項の理解が中心」 by 木下甫(きのしたはじめ・東京都文京区立第三中学教諭)
   職家(女)科「目から学ぶ方法で」 by 村田美代子(むらたみよこ・実践女子学園教諭)
  第四部 苦しみをつらぬいて喜びへ by 先輩高校生・田中光一(都立広尾高教諭・司会)
  第五部 忍耐はすべてのとびらを開く
   学習環境「強い意志をもって」 by 解答・田中光一
   学習心理「あせらずに努力を」 by 解答・坂木一郎
   保健衛生「神経質にならずに」 by 解答・石垣純二
  第六部 不得意科目が合否をきめる by 先輩高校生
 巻末特集「英語に強くなるための十六章−わかりやすい英文法の話−」 by 志村武
入試突破コース実力養成ルーム−For Study−
 高校進学準備講座
  国語科「ことばに関する重要事項」 by 本間丸平(ほんままるへい・東京千代田区立一橋中学教諭)
  地理科「アフリカ」 by 手塚忠則(てづかただのり・東京都立日比谷高校教諭)
  歴史科「世界と日本との関連」 by 生江義雄(なまえよしお・東京都桐朋女子学園校長)
  社会科「社会生活」 by 谷口五男(たにぐちかずお・東京教育大学付属中学教諭)
  数学科「式とグラフの問題」 by 久保孝二郎(くぼこうじろう・東京学芸大学付属中学教諭)
  数学科「座標を使う図形の問題」 by 熊谷茂(くまがいしげる・東京都品川区教育委員会指導主事)
  理科・物理編「電磁誘導」 by 宮崎晴良(みやざきはるよし・東京都豊島区立真和中学教諭)
  理科・生物編「からだの調節」 by 田中二郎(たなかじろう・東京大学付属高校教諭)
  理科・化学編「無機化学工業」 by 志賀義雄(しがよしお・東京都立新宿高校教諭)
  理科・地学編「地球の運動」 by 伊東良夫(いとうよしお・東京都港区立芝浜中学教諭)
  英語科「話法」 by 一丸秀夫(いちまるひでお・東京都立青山高校教諭)
  図工科「日本の美術」 by 渡部景一(わたなべけいいち・秋田県教育委員会指導主事)
  音楽科「読譜」 by 富田四郎(とみたしろう・東京大田区立馬込中学教諭)
  保体科「病気の予防」 by 乾次雄(いぬいつぎお・東京学芸大学付属中学教諭)
  職家(女)「すまいのへやと配置」 by 村田美代子(むらたみよこ・東京実践女子学園教諭)
  職家(男)「機械・電気(U)」 by 木下甫(きのしたはじめ・東京都文京区立第三中学教諭)
 主要五科一、二年基礎必出予想問題の研究
  国語科「小説」 by 本間丸平(ほんままるへい・東京千代田区立一橋中学教諭)
  社会科「世界のあゆみ」 by 生江義雄(なまえよしお・東京都桐朋女子学園校長)
  社会科「世界の農牧業」 by 手塚忠則(てづかただのり・東京都立日比谷高校教諭)
  理科「生物・化学」 by 宮崎晴良(みやざきはるよし・東京都豊島区立真和中学教諭)
  数学科「平方根と三平方の定理」 by 宮崎勝弐(みやざきかつじ・東京教育大学付属中・高校教諭)
  英語科「文の組み立て」 by 一丸秀夫(いちまるひでお・東京都立青山高校教諭)
 学科特集「社会科三科総合問題征服のきめ手」 by 谷口五男(たにぐちかずお・文東京教育大学付属中学教諭)・若月てつ(カット)
 落とし穴ご注意−こんなミスはなくそう−
  国語科「書式・用語を実例でたしかめよ」 by 柳下昭夫(やぎしたあきお・東京学芸大学付属中学教諭)
  社会科「ルールに注意せよ」 by 谷口五男(たにぐちかずお・東京教育大学付属中学教諭)
  数学科「答えは一つとはかぎらない」 by 久保孝二郎(くぼこうじろう・東京学芸大学付属中学教諭)
  理科「混同しやすい現象」 by 紫藤貞昭(しどうさだあき・東京都光塩女子学院教諭)
  英語科「品詞の違い」 by 一丸秀夫(いちまるひでお・東京都立青山高校教諭)
  図工科「よく見て、知っておく」 by 河合徳司(かわいとくし・東京都中野区立第三中学教諭)
  音楽科「調の理解が足りない」 by 高山清司(たかやませいじ・東京教育大学付属中・高校教諭)
  保体科「ルール改正に注意せよ」 by 乾次雄(いぬいつぎお・東京学芸大学付属中学教諭)
  職家(男)科「簿記のしくみを総合的につかめ」 by 木下甫(きのしたはじめ・東京都文京区立第三中学教諭)
  職家(女)科「むずかしそうにみえる問題」 by 村田美代子(むらたみよこ・実践女子学園教諭)
 各科重要事項ベスト暗記法 by 長岡鉄男(構成)
 各科重要事項の征服室 by 回答・本誌指導部
 中学三年コース二月号のすばらしい内容
小説・読物サロン−Salon of Fictions and Non-Fictions−
 連載受験生活小説「グループ物語」(第四話)『初だより』 by 小島直記(こじまなおき・文)・秋野卓実(あきのたくみ・え)
 戦争と人間の記録「山中放浪記−今日出海(こんひでみ)著『山中放浪』より−」 by 三上蕃(みかみしげる・文)
 推理小説「いつか見た顔」(後編) by 左右田謙(そうだけん)・市川禎男(いちかわさだお・え)
 世界名作「三色すみれ」(前編)−テーオドール・シュトルム作『タイフーン』より− by 桂芳久(かつらよしひさ・文)・秦圭子(はたけいこ・え)
  原作者シュトルムについて
 特別読み物「物語百人一首」 by 岡野弘彦(おかのひろひこ・文)・岡野謙二(おかのけんじ・え)
  「百人一首」とは
 動物感動実話「あばれ馬デゴロー−ある野生馬の半生−」 by 本誌・山下雄作
口絵・グラビア
 世界の中学生活(10)「火山と羊毛の港−オークランドのオネフンガ中学校−」
 グラビア
  グラフ教室・図工科「コース・ギャラリー」(4)『はげしい感情を表わした絵』
  二十世紀に残る原始−アマゾン奥地に生活するカマユラ族−
  フォト・ストーリー「豆のように強く生きよう−水害のいたでに負けぬ伊那谷の受験生−」
 高校入試実技講座
  図工科「彫塑」 by 指導・丸木浅雄(東京都大田区立馬込中学教諭)
  職業科「記帳」 by 指導・川城一郎(東大付属中高校教諭)
 中学三年コース新年特大月号コース大懸賞「洋食クイズ」「ものしりクイズ」
コース・センター「相談室」
 進学・就職相談 by 回答・本誌指導教室
 学校・家庭相談 by 回答・石垣綾子(いしがきあやこ・評論家)
 健康・美容相談 by 回答・佐藤恒信(さとうつねのぶ・東洋大学教授)
 年賀状にあなたのアイディアを by 柏原啓子案
 くらしのくふう
  手がるにできるお正月料理 by 指導・二階堂アンナ
  冬の写真はこうして by 指導・中村聖
 新春お楽しみ・ルーム by あまからクラブ同人
  正月警句集
  初夢コント「未来の受験生」
  笑いのおとしだま
  マクロケ by 久保よしひこ(画)
  受験生お正月べからず集
  数字に強くなるページ
 マンガ
  同格親子 by 服部みちを(画)
  はりきってあそぼうよ by 亀井三恵子(画)
 映画紹介
  世界の独裁者たち by 映配配給
  白雪姫と道化もの by ジキャロル・ハイス(主演)・20世紀フォックス社
 うらないルーム by 宇佐見斉(うさみさい)
コースコーナー−読者のページ−
 詩 by 神保光太郎(じんぼうこうたろう・選)
 短歌 by 窪田章一郎(くぼたしょういちろう・選)
 俳句 by 中村草田男(なかむらくさたお・選)
 作文 by 瀬沼茂樹(せぬましげき・選)
 全国中学校通信
 私の自己紹介
 郷土だより
 コースをよくするために
中学三年コースがおくるすばらしいサービス
十一月号コース掲載大懸賞解答・当選者発表
二大文通サービス
通信員だより
原稿募集
豪華付録 
→ 欠け
 全国入試重要問題の研究
 一問一答式社会科社会のスピード整理
 中学三年英語コース
 高校進学準備テスト
 巻末とじこみ「学習カレンダー」
編集後記 by 加賀信・稲垣祥一・山下雄作・深野宏・桜田満



ページの先頭へ
中学三年コース1962年1月新年特大号第十三巻第十一号
(表紙:「オークランド市アルバート公園の噴水の前で」 by AP特写)
ページの先頭へ