「中学一年コース」は、学習研究社が1957年4月に創刊した学年別の月刊情報誌のひとつ。
1999年3月に廃刊。
 
(一覧へ)
【収録作品】

ニュース・ルーム−NEWS ROOM−
 特集「死のカゲにおしつぶされて−受験と就職を前に自殺した二中学生の教えるもの−」 by 本誌特派・中山裕雄
  第一部 ニュース・ストーリー1「あんなに勉強したのに・・・・・−孤独が生んだ受験生の死−」
  第二部 ニュース・ストーリー2「かあさん、ぼくの病気を・・・・・−就職を前にいのちを散らした少年−」
  第三部 ほしかったあたたかい周囲の目−二つの不幸な事件が教えるもの−
 海外ニュース・ストーリー「死の密林から帰る−アーサー氏の奇妙な脱出−」 by 北沢三郎(文)
 学校ニュース・ストーリー「全員参加、愛の修学旅行−焼け出された友に友情のカンパ−」 by 柏木良平(文)・北村脩(え)
 スポーツハイライト「奇跡の優勝をなしとげた南海鶴岡一人監督」 by 本誌・稲垣祥一
 ニュース問答「海外」「政治・経済」「社会」「教育・文化」「科学」 by 産経記者
 今月の時事用語「北方領土」「『おはよう』戦術」「農大村(のうだいむら)」「佐藤文庫」
 ワールド・トピックス
 科学ハイライト「戦後の南極観測」 by 丹羽小弥太(にわこやた・科学評論家)
生活と教養の広場−LIFE AND CULTURE IN YOUTH−
 特集「受験生活の中の男女交友」
  求める心しりぞける心−アンケートにみる男女交際−
  手記「灰色の中のにじ−私の男女交友記− by 中学生・高校生
  指導「みずからを支配する心」 by 堀秀彦(ほりひでひこ・評論家)
 名作の中の主人公(第八回)「少年の日の愛と願い−島木健作(しまきけんさく)著『礎(いしずえ)』より−」 by 村松定孝(むらまつさだたか・文)・鈴木正(すずきただし・え)
   「礎」から学ぶもの「友情をもつ人間」
 科学読み物「これが血液の素顔だ−そのなぞと神秘−」 by 大倉文雄(おおくらふみお・朝日新聞科学部記者)
 逸話でつづる偉人の伝記(4)「愛と真理を求めた文豪トルストイ」 by 志村武(しむらたけし・文)・奈良葉二(ならようじ・え)
 森に生きる神話−アイヌ民族伝説の鳥を求めて− by 周はじめ(しゅうはじめ・日本鳥学会会員)
 思い出の受験生
  小児マヒをみごとに克服 by 河崎信雄(かわさきのぶお・石川県金沢市立兼六中学教諭)
  美しき友情のノート by 高橋光子(たかはしみつこ・山形県山形市立第一中学教諭)
  忘れえぬ音楽練習 by 千葉忠雄(ちばただお・東京渋谷区立代々木中学教諭)
 受験生の日記(2)「苦しんでこそ強くなる」 by 松原昭人(まつばらあきと・仮名・群馬県立高崎工業高校一年)
 東芝電化コーナー「光る熱・丸い熱・魔法の熱−冬を追放する暖房器−」
コース受験指導ルーム−FOR STUDY−
 学習特集「入試はすでに始まった−期末試験を受験戦に生かすために−」
  第一部 期末試験は準決勝戦だ by 田中光一(指導)・坂口たけし(カット)
  第二部 期末試験のヤマはここだ−入試にもよく出る各科五つのポイント−
   国語科「論説文では、接続詞に注意」 by 柳下昭夫(やぎしたあきお・東京学芸大学付属中学教諭)
   社会科「インフレとデフレを中心に」 by 谷口五男(たにぐちかずお・東京教育大学付属中学教諭)
   数学科「公式の使い方を征服しよう」 by 久保孝二郎(くぼこうじろう・東京学芸大学付属中学教諭)
   理科「図を使って、急所を整理する」 by 紫藤貞昭(しどうさだあき・東京都光塩女子学院教諭)
   英語科「教科書を活用して、準備を」 by 一丸秀夫(いちまるひでお・東京都立青山高校教諭)
   図工科「第一のポイントは色彩」 by 渡部景一(わたなべけいいち・秋田県教育委員会指導主事)
   音楽科「楽語と記号の意味を正確に」 by 富田四郎(とみたしろう・東京大田区立馬込中学教諭)
   保体科「関係事項を表にまとめよ」 by 乾次雄(いぬいつぎお・東京学芸大学付属中学教諭)
   職家(男)科「受信機と複式簿記を目標に」 by 木下甫(きのしたはじめ・東京都文京区立第三中学教諭)
   職家(女)科「各室の特色をとらえよう」 by 村田美代子(むらたみよこ・実践女子学園教諭)
  先輩の体験記「二学期の成績が勝負をきめた」 by 全国高校生
 受験生の医学「軽いうちになおせ−学習能率とカゼ−」 by 石垣純二・滝谷節雄(カット)
 受験生のアンテナ「高校進学ニュース」 by 編集部
 受験勉強法拝見「靜かなるスパルタ主義−城西英数研究会−」 by 本誌・佐藤昭
入試突破コース実力養成ルーム−For Study−
 学科特集「合格圏内にはいるために数学に強くなる法」 by 桐村信雄(きりむらのぶお・文・慶応義塾大学講師・日本女子大学講師)・真壁ゆきを(カット)
 落とし穴ご注意−こんなミスはなくそう−
  国語科「感動の中心を見のがすな」 by 柳下昭夫(やぎしたあきお・東京学芸大学付属中学教諭)
  社会科「注意はこまかく」 by 谷口五男(たにぐちかずお・東京教育大学付属中学教諭)
  数学科「三角比の使い方に注意」 by 久保孝二郎(くぼこうじろう・東京学芸大学付属中学教諭)
  理科「順番をつける問題」 by 紫藤貞昭(しどうさだあき・東京都光塩女子学院教諭)
  英語科「toを正確に学べ」 by 一丸秀夫(いちまるひでお・東京都立青山高校教諭)
  図工科「基礎知識や用語の理解が不足」 by 河合徳司(かわいとくし・東京都中野区立第三中学教諭)
  音楽科「音程のはかりちがいが多い」 by 高山清司(たかやませいじ・東京教育大学付属中・高校教諭)
  保体科「問題集学習の穴」 by 乾次雄(いぬいつぎお・東京学芸大学付属中学教諭)
  職家(男)科「工作実習をしていないと誤る」 by 木下甫(きのしたはじめ・東京都文京区立第三中学教諭)
  職家(女)科「被服に関する用語の誤り」 by 村田美代子(むらたみよこ・実践女子学園教諭)
 各科重要事項の征服室 by 回答・本誌指導部
 高校進学準備講座
  国語科「論説文の読み方(2)」 by 本間丸平(ほんままるへい・東京千代田区立一橋中学教諭)
  地理科「ヨーロッパ」 by 手塚忠則(てづかただのり・東京都立日比谷高校教諭)
  歴史科「第1・2次世界大戦」 by 生江義雄(なまえよしお・東京都桐朋女子学園校長)
  社会科「消費と家計」 by 谷口五男(たにぐちかずお・東京教育大学付属中学教諭)
  数学科「計算問題」 by 久保孝二郎(くぼこうじろう・東京学芸大学付属中学教諭)
  数学科「三角比」 by 熊谷茂(くまがいしげる・東京都品川区教育委員会指導主事)
  理科・物理編「電流の磁気作用」 by 宮崎晴良(みやざきはるよし・東京都豊島区立真和中学教諭)
  理科・生物編「呼吸と排出」 by 田中二郎(たなかじろう・東京大学付属高校教諭)
  理科・化学編「金属」 by 志賀義雄(しがよしお・東京都立新宿高校教諭)
  理科・地学編「太陽系・天球と恒星」 by 伊東良夫(いとうよしお・東京都港区立芝浜中学教諭)
  英語科「関係詞」 by 一丸秀夫(いちまるひでお・東京都立青山高校教諭)
  図工科「彫塑・粘土工・セメント工」 by 渡部景一(わたなべけいいち・秋田県教育委員会指導主事)
  音楽科「創作」 by 富田四郎(とみたしろう・東京大田区立馬込中学教諭)
  保体科「環境の衛生」 by 乾次雄(いぬいつぎお・東京学芸大学付属中学教諭)
  職家(女)「正しい保育」 by 村田美代子(むらたみよこ・東京実践女子学園教諭)
  職家(男)「記帳(1)」 by 木下甫(きのしたはじめ・東京都文京区立第三中学教諭)
 主要五科一、二年基礎必出予想問題の研究
  国語科「漢字の書き取り・読み」 by 本間丸平(ほんままるへい・東京千代田区立一橋中学教諭)
  社会科「世界のあゆみ」 by 生江義雄(なまえよしお・東京都桐朋女子学園校長)
  社会科「世界の自然」 by 手塚忠則(てづかただのり・東京都立日比谷高校教諭)
  理科「地学に関する内容」 by 宮崎晴良(みやざきはるよし・東京都豊島区立真和中学教諭)
  数学科「比例と弧の長さ」 by 宮崎勝弐(みやざきかつじ・東京教育大学付属中・高校教諭)
  英語科「助動詞と準動詞」 by 一丸秀夫(いちまるひでお・東京都立青山高校教諭)
 各科重要事項ベスト暗記法 by 長岡鉄男(構成)
 中学三年コース新年特大号のすばらしい内容
小説・読物サロン−Salon of Fictions and Non-Fictions−
 連載ユーモア小説「尼僧(にそう)ジュニア」(第7回・最終回)by 寺内大吉(てらうちだいきち)・水木茂於(みずきしげお・え)
 戦争と人間の記録「インパール戦線異状あり−敗北への道をたどった日本軍の悲劇−」 by 三上蕃(みかみしげる・文)
 世界名作「台風きたる」(後編)−ジョウジフ・コンラッド作『タイフーン』より− by 桂芳久(かつらよしひさ・文)・土井栄(どいさかえ・え)
 特別読み物「裁判−人間が人間をさばけるか−」 by 古賀正義
 推理小説「いつか見た顔」(前編) by 左右田謙(そうだけん)・市川禎男(いちかわさだお・え)
 連載受験生活小説「グループ物語」(第三話)『ぼくらのクリスマス』 by 小島直記(こじまなおき)・秋野卓実(あきのたくみ・え)
 芸術家のこよみ「12月」『ベートーベン』
口絵・グラビア
 世界の中学生活(9)「自由と規律の都−大学都市ケンブリッジ市の中学生たち−」
 高校入試実技講座「保体科−バスケットボール−」 by 指導・乾次雄(学芸大学付属中学教諭)
 中学三年コース十二月号コース大懸賞「標識クイズ」「人間衛星クイズ」
 グラビア
  たゆまぬ破壊と創造−世紀の巨匠ピカソの誌上版画展−
  解けるか進化のなぞ−東京昭島市で発見されたクジラの化石−
  伸びゆく遊牧の国−近代化進むモンゴル人民共和国の近況−
  わが校自慢のクラブ「みんなで築いた”友愛の像”−桐生市南中学校の美術クラブの活動−」
  海外トピックス「はなやかな応援−米ヘンプステッド中学校のバトンガール−」
コース・センター「相談室」
 進学・就職相談 by 回答・本誌指導教室
 学校・家庭相談 by 回答・石垣綾子(いしがきあやこ・評論家)
 健康・美容相談 by 回答・佐藤恒信(さとうつねのぶ・東洋大学教授)
 くらしのくふう
  お夜食のくふう by 二階堂アンナ(案)
  暖かく勉強するくふう by 河原フミ子(案)
 プレゼント・コーナー
  クリスマスのためのプレゼントコーナー by 吉沢久子
 映画紹介
  価値ある男 by 三船敏郎(主演)・メキシコ・イスマエル・ロドリゲス・プロ作品・東宝・東和共同配給
  独立騎兵隊 by ジョージ・ハミルトン(主演)・メーロ映画作品
マンガセクション
 世界名作物語「愉快なタルタラン」(第九回・最終回) by ドーデー(原作)・おおば比呂司(おおばひろし・文・え)
 目下勉強中 by 今橋さとし(画)
 こわいアパッチ by 金子泰三(かねこたいぞう・画)
コースコーナー−読者のページ−
 詩 by 神保光太郎(じんぼうこうたろう・選)
 短歌 by 窪田章一郎(くぼたしょういちろう・選)
 俳句 by 中村草田男(なかむらくさたお・選)
 作文 by 瀬沼茂樹(せぬましげき・選)
 読者の広場
 私の自己紹介
 郷土だより
 コースをよくするために
 うらないルーム by 宇佐見斉(うさみさい)
中学三年コースがおくるすばらしいサービス
十月号コース掲載大懸賞解答・当選者発表
二大文通サービス
通信員だより
原稿募集
豪華付録
 全国入試重要問題の研究−理科− 
→ 欠け
 入試直前短期完成理科計算問題の急所 
→ 欠け
 中学三年英語コース 
→ 欠け
 全科高校進学準備テスト
 → 欠け
 巻末とじこみ「学習カレンダー」 
→ 欠け
編集後記 by 加賀信・佐藤昭・角宮二郎・深野宏・山下雄作・加藤レイ子・稲垣祥一・桜田満



中学三年コース1961年12月号第十三巻第十号
(表紙:「ケンブリッジ大学内のキングス・カレッジの校庭で」 by AP特写)
ページの先頭へ
ページの先頭へ