(一覧へ)
「中学一年コース」は、学習研究社が1957年4月に創刊した学年別の月刊情報誌のひとつ。
1999年3月に廃刊。
 
【収録作品】

ニュース・ルーム−NEWS ROOM−
 受験生活レポート「秀才コースをめざして−一流高校突破のあの手この手−」 by 本誌・中山裕雄
  第一部 英才教育に徹する−有名中学の進学教育−
  第二部 一流高校突破の裏街道−ふえるいっぽうの”越境入学”−
  第三部 秀才コースの足がかり−進学塾は大繁盛−
 ニュース感動「ひびけ希望の歌声−千葉県立盲学校のカエル合唱団−」 by 土屋秀男(千葉日報社)
 時事読み物「人類は”死の灰”におびえている−米ソの核実験再開をめぐって−」 by 日下実男
 ニュース問答「海外」「政治・経済」「社会」「教育・文化」「科学」 by 産経記者
 ワールド・トピックス
 今月の時事用語「護憲国民戦線」「瀬戸際政策」「供血」「OAS(仏秘密軍隊組織)」
生活と教養の広場−LIFE AND CULTURE IN YOUTH−
 生活特集「自身ある受験生活−劣等感は克服できる−」
  レポート「灰色の霧の中で−自信を失いかけた一受験生−」
  劣等感の心理 by 間宮武(まみやたけし・心理学者)
  読者の悩みに答える「劣等感からの脱出法」 by 解答者・小口忠彦(おぐちかずひこ・お茶の水女子大学助教授)
 名作の中の主人公(第七回)「明るく、美しい心−モンゴメリイ作『赤毛のアン』より−」 by 村松定孝(むらまつさだたか・文)・鈴木正(すずきただし・え)
  赤毛のアンから学ぶもの「すなおで明るく」
 科学読み物「地底の秘境をさぐる−日本一の大鍾乳洞”安家洞(あつかどう)”探検記−」 by 大倉文雄(おおくらふみお・朝日新聞社会部)
 職場めぐり(8)「美しき大空のガイド−スチュワーデス−」 by 本誌・小松敏郎
 生きた社会科「動く日本の表情”おらが国”を語る」(第6回)『関東地方の巻』 118
   by 鶴岡靖(つるおかやすし・千葉県・千葉日報整理部長)・酒井寅吉(さかいとらきち・東京都・東京新聞編集局長)・増田春吉(ますだはるきち・神奈川県・神奈川新聞編集局長)・
     野口貢一(のぐちこういち・埼玉県・埼玉新聞報道部次長)・大内捨次(おおうちすてじ・茨城県・茨城新聞編集局長)・西原金次郎(にしはらきんじろう・群馬県・上毛新聞編集局次長)・
     大谷正夫(おおたにまさお・栃木県・栃木新聞編集局長)・本誌編集部(司会)
 コース・ライブラリー「ジュリア・デェブイス著・浅田孝二訳『未知の国へ』−十九世紀初頭のアメリカ西部探検記−」 by 瀬沼茂樹(せぬましげき)
 天才児のゆくえ−その成功と失敗のわかれ道−」 by 東正(あずまただし・北海道大学講師)・井上球二(いのうえきゅうじ・カット)
 受験生の日記(1)「苦しみの中に学ぶ」 by 池内紀子(いけうちのりこ・仮名・静岡県立H高校一年)
 逸話でつづる偉人の伝記「ルネッサンスの万能の天才レオナルド・ダ・ビンチ」 by 志村武(しむらたけし・文)・奈良葉二(ならようじ・え)
 ある先生の生活ノートから
  反抗期に立ち直ったすなおさ by 村井禅祐(むらいぜんゆう・岩手県盛岡市立下小路中学教諭)
  N子からの相談 by 山極ゆり子(やまぎわゆりこ・東京都世田谷区立千歳中学教諭)
  五人の受験生 by 岩佐毅(いわさつよし・北海道網走市立能取中学教諭)
コース学習ルーム−FOR STUDY−
 学習特集「あなたの受験計画を再編集せよ−入試前五か月の必勝対策−」 by 指導・田中光一
 これから五か月のベスト・プラン(すぐ活用できる受験計画) by 田中光一
 これだけはマスターしよう−各科征服の急所−
  国語科 by 柳下昭夫(やぎしたあきお・東京学芸大学付属中学教諭)
  社会科 by 谷口五男(たにぐちかずお・東京教育大学付属中学教諭)
  数学科 by 久保孝二郎(くぼこうじろう・東京学芸大学付属中学教諭)
  理科 by 紫藤貞昭(しどうさだあき・東京都光塩女子学院教諭)
  英語科 by 久保木清(くぼききよし・東京千代田区立一橋中学教諭)
  図工科 by 渡部景一(わたなべけいいち・秋田県教育委員会指導主事)
  音楽科 by 富田四郎(とみたしろう・東京大田区立馬込中学教諭)
  保体科 by 乾次雄(いぬいつぎお・東京学芸大学付属中学教諭)
  職家(男)科 by 木下甫(きのしたはじめ・東京都文京区立第三中学教諭)
  職家(女)科 by 村田美代子(むらたみよこ・実践女子学園教諭)
 合格体験記「私は五か月で勝負を決めた」 by 全国高校生
 落とし穴ご注意−こんなミスはなくそう−
  国語科「季節感を正しくとらえよう」 by 柳下昭夫(やぎしたあきお・東京学芸大学付属中学教諭)
  社会科「グラフは見なれておく」 by 谷口五男(たにぐちかずお・東京教育大学付属中学教諭)
  数学科「投影図の盲点」 by 久保孝二郎(くぼこうじろう・東京学芸大学付属中学教諭)
  理科「実験に関する盲点」 by 紫藤貞昭(しどうさだあき・東京都光塩女子学院教諭)
  英語科「受身(過去分詞の用法に注意」 by 一丸秀夫(いちまるひでお・東京都立青山高校教諭)
  図工科「感覚練習の不足から」 by 河合徳司(かわいとくし・東京都中野区立第三中学教諭)
  音楽科「音階中の派生音に重点を」 by 高山清司(たかやませいじ・東京教育大学付属中・高校教諭)
  保体科「生活の中から知識を求めよ」 by 乾次雄(いぬいつぎお・東京学芸大学付属中学教諭)
  職家(男)科「つかめていない手形・小切手の基本」 by 木下甫(きのしたはじめ・東京都文京区立第三中学教諭)
  職家(女)科「総合的な理解が必要」 by 村田美代子(むらたみよこ・実践女子学園教諭)
 主要五科一、二年基礎必出予想問題の研究
  国語科「ことばのきまり」 by 本間丸平(ほんままるへい・東京千代田区立一橋中学教諭)
  社会科「日本のあゆみ(その3)」 by 生江義雄(なまえよしお・東京都桐朋女子学園校長)
  社会科「日本の工業地帯・鉄道交通」 by 手塚忠則(てづかただのり・東京都立日比谷高校教諭)
  理科「光・人体」 by 宮崎晴良(みやざきはるよし・東京都豊島区立真和中学教諭)
  数学科「式による表現と角」 by 宮崎勝弐(みやざきかつじ・東京教育大学付属中・高校教諭)
  英語科「述語動詞」 by 一丸秀夫(いちまるひでお・東京都立青山高校教諭)
 受験生の生活指導「あなたの学習時間にムダはないか」 by 指導・坂木一郎・滝谷節雄(カット)
 東芝電化コーナー「ブラウン管のふしぎ−テレビを科学する−」
 受験生のアンテナ「高校進学ニュース」
 各科重要事項ベスト暗記法 by 長岡鉄男(構成)
 高校進学準備講座
  国語科「論説文の読み方(1)」 by 本間丸平(ほんままるへい・東京千代田区立一橋中学教諭)
  地理科「ソ連と東ヨーロッパ」 by 手塚忠則(てづかただのり・東京都立日比谷高校教諭)
  歴史科「近代日本の成立」 by 生江義雄(なまえよしお・東京都桐朋女子学園校長)
  社会科「流通と金融」 by 谷口五男(たにぐちかずお・東京教育大学付属中学教諭)
  数学科「二次方程式とグラフ」 by 久保孝二郎(くぼこうじろう・東京学芸大学付属中学教諭)
  数学科「点の運動」 by 熊谷茂(くまがいしげる・東京都品川区教育委員会指導主事)
  理科・物理編「電気と電流」 by 宮崎晴良(みやざきはるよし・東京都豊島区立真和中学教諭)
  理科・生物編「血液循環」 by 田中二郎(たなかじろう・東京大学付属高校教諭)
  理科・化学編「電気の化学作用」 by 志賀義雄(しがよしお・東京都立新宿高校教諭)
  理科・地学編「地層と地球の歴史」 by 伊東良夫(いとうよしお・東京都港区立芝浜中学教諭)
  英語科「連結語」 by 一丸秀夫(いちまるひでお・東京都立青山高校教諭)
  図工科「工作(木工・竹工・金工)」 by 渡部景一(わたなべけいいち・秋田県教育委員会指導主事)
  音楽科「楽式と楽曲」 by 富田四郎(とみたしろう・東京大田区立馬込中学教諭)
  保体科「バスケットボール」 by 乾次雄(いぬいつぎお・東京学芸大学付属中学教諭)
  職家(女)「調理の要点」 by 村田美代子(むらたみよこ・東京実践女子学園教諭)
  職家(男)「栽培−いね・むぎ−」 by 木下甫(きのしたはじめ・東京都文京区立第三中学教諭)
 受験生の医学「健康こそ合格のカギ−学習能率と病気−」 by 石垣純二・滝谷節雄(カット)
 今月の作戦計画室
 中学三年コース十二月号予告
小説・読物サロン−Salon of Fictions and Non-Fictions−
 連載ユーモア小説「尼僧(にそう)ジュニア」(第6回)by 寺内大吉(てらうちだいきち)・水木茂於(みずきしげお・え)
 特別読み物「二大革命に散った悲劇の花」 by 庄司浅水(しょうじせんすい・文)・山村おさむ(カット)
 推理小説「白い微笑」(後編) by 高橋豊(たかはしゆたか)・石田武雄(いしだたけを・え)
 海外実話読み物「国道9号線上の”赤い手”−ドゴール仏大統領暗殺未遂事件− by 松本暁美(まつもとあけみ・文)
 連載受験生活小説「グループ物語」(第二話)『勉強会(グループ勉強のありかたについて)』 by 小島直記(こじまなおき)・秋野卓実(あきのたくみ・え)
 世界名作「台風きたる」(前編)−ジョウジフ・コンラッド作『タイフーン』より− by 桂芳久(かつらよしひさ・文)・土井栄(どいさかえ・え)
  原作者と作品について
口絵・グラビア
 世界の中学生活(8)「オーストラリアの中の”南国”−ブリスベーンのウィルストン・ステート中学校−」
 高校入試実技講座
  保体科「徒手体操」 by 指導・乾次雄(学芸大学付属中学教諭)
  図工科「ポスター」 by 指導・熊本高工(お茶の水女子大付属中学校講師)
 中学三年コース11月号コース大懸賞「ものしりクイズ」「歴史クイズ」
 グラビア
  グラフ教室
   社会科「世界平和へ力強く歩む国際連合」
   図工科「コース・ギャラリー」(3)『壁画・障屏画(しょうびょうが)の名作』
  わが校自慢のクラブ「安全運転を目標に−秋田県毛馬内(けまない)中学自動車倶楽部の活動−」
  台風から国土を守る−自然の猛威にいどむ科学陣−
  海外トピックス「切手の芸術」
コース・センター「相談室」
 進学・就職相談 by 回答・本誌指導教室
 学校・家庭相談 by 回答・石垣綾子(いしがきあやこ・評論家)
 健康・美容相談 by 回答・佐藤恒信(さとうつねのぶ・東洋大学教授)
 学習相談室
  英語科 by 一丸秀夫(東京都立青山高校教諭)
  国語科 by 本間丸平(東京都千代田区立一橋中学校教諭)
  社会科 by 生江義雄(東京都桐朋女子学園校長)
  数学科 by 久保孝二郎(東京学芸大学付属中学校教諭)
  理科 by 伊東良夫(東京港区立芝浜中学校教諭)
  保体科 by 乾次雄(東京学芸大学付属大泉中学校教諭)
  図工科 by 河合徳司(東京都中野区立第三中学校教諭)
  職家科 by 木下甫(東京都文京区立第三中学校教諭)
マンガセクション
 世界名作物語「愉快なタルタラン」(第八回) by ドーデー(原作)・おおば比呂司(おおばひろし・文・え)
 コンディションゼロ by 土田直敏(画)
中学三年コース主催全国標準学力模擬試験大会について
コースコーナー−読者のページ−
 詩 by 神保光太郎(じんぼうこうたろう・選)
 短歌 by 窪田章一郎(くぼたしょういちろう・選)
 俳句 by 中村草田男(なかむらくさたお・選)
 作文 by 瀬沼茂樹(せぬましげき・選)
 読者の広場
 私の自己紹介
 郷土だより
 コースをよくするために
 私のくらしのくふう
 うらないルーム by 宇佐見斉(うさみさい)
中学三年コースがおくるすばらしいサービス
臨時増刊掲載大懸賞解答・当選者発表
九月号掲載大懸賞解答・当選者発表
二大文通サービス
通信員だより
原稿募集
豪華付録
 全国入試重要問題の研究−理科− 
→ 欠け
 入試直前短期完成総合歴史年表 
→ 欠け
 中学三年英語コース 
→ 欠け
 巻末とじこみ
  巻末・全科高校進学準備テスト → 欠け
  学習カレンダー 
→ 欠け



中学三年コース1961年11月号第十三巻第九号
(表紙:「市公会堂の時計台の下でポインセチアの花を持つ中学生」 by AP特写)
ページの先頭へ
ページの先頭へ