(一覧へ)
【収録作品】

世界の中学生活(7)「貿易と華僑の町−シンガポールの中学生たち−」
目で見る実技講座「自動車の構造と運転」 by 協力・日産自動車
中学三年コース十月号コース大懸賞「パーキングクイズ」「かんづめパズル」
グラビア
 グラフ教室・図工科「コース・ギャラリー」(2)『婦人像・自画像・肖像の名作』
 密林にそそぐ愛の光−シュバイツア−病院の近況−
 人工衛星からオモチャまで−東京晴海で開かれたソ連商工業見本市−
 雲の上の気象観測−高陵中学校気象クラブ−
 海外トピックス「ケーブルカーのある家」
ニュース・ルーム−NEWS ROOM−
 科学時事読物「すばらしき冒険旅行−チトフ少佐の二十五時間宇宙生活−」 by 日下実男(くさかじつお)
 ニュース感動「希望の光ここにあり」
  第一話 よみがえった明るいえがお by 望月直樹(毎日新聞社浜松支局)
  第二話 友情にそよぐ青い稻 by 山崎俊爾(新愛媛新聞社報道部)
 手記「アフリカの聖者とともに−原始林の中の愛の診療− by 高橋功
 海外ニュース・ストーリー「この旅客機をキューバへ向けろ−米人親子のジェット機乗っ取り事件− by 北沢三郎
 ニュース問答「海外」「政治・経済」「社会」「教育・文化」「科学」 by 産経記者
 海外・国内トピックス
 今月の時事用語「ドヤ街」「強力分子衛星」「安家洞(あつかどう)@岩手県」「河野構想」
生活と教養の広場−LIFE AND CULTURE IN YOUTH−
 特集「受験生活の暗い壁−スランプの穴に落ちこまぬために−」
  受験生の陥りやすい七つのわな by 田中光一(たなかこういち・教育評論家)
  体験記「マイナスをプラスにする意志」 by 先輩高校生
 名作の中の主人公(第六回)「独立心のめざめ−下村湖人著『次郎物語』より−」 by 村松定孝(むらまつさだたか・文)・鈴木正(すずきただし・え)
  次郎少年から学ぶもの「人を愛する心を」
 科学読み物「よみがえる死の世界−ひらかれる未開発の新天地−」 by 安城寅彦(あんじょうとらひこ)
 逸話でつづる偉人の伝記「幕末に散った憂国の志士・高野長英(たかのちょうえい)」 by 志村武(しむらたけし・文)・奈良葉二(ならようじ・え)
 私の受験生活「苦しみと戦いの日々」 by 全国中学生
 生きた社会科「動く日本の表情”おらが国”を語る」(第5回)『中部地方の巻』
   by 織田稔(おだみのる・愛知県・中部日本新聞編集局長)・滝川憲三(たきがわけんぞう・岐阜県・岐阜日日新聞編集局長)・青園謙三郎(あおぞのけんざぶろう・福井県・福井新聞編集局長)・
     小島甫(こじまはじめ・石川県・北国新聞編集局長)・北川楊村(きたがわようそん・富山県・北日本新聞編集局長)・中野敬止(なかのけいし・新潟県・新潟日報編集局長)・
     山本道生(やまもとみちお・長野県・信濃毎日新聞東京支社通信部長)・横田幸雄(よこたゆきお・山梨県・山梨日日新聞編集局長)・光木徹(みつきとおる・静岡県・静岡新聞編集局)・本誌編集部(司会)
 職場めぐり(7)「レンズでとらえる時代の動き−新聞カメラマン−」
 東芝電化コーナー「受験勉強と照明−けい光燈の原理と選び方−」
 コース・ライブラリー「記(豊福一喜(とよふくかずよし)・長谷川孝道(はせがわたかみち))・金栗四三(かなぐりしそう・閲)・『走れ25万キロ−マラソンの父・金栗四三伝−』」 by 瀬沼茂樹(せぬましげき)
 親へのいい文・先生への注文
 ある先生の生活ノートから
  がんこな父に勝ったS君 by 丹野真(たんのまこと・宮城県塩釜市立第一中学教諭)
  苦しみの道をえらぶ少女 by 楢島利雄(ならしまとしお・東京都世田谷区立新星中学教諭)
  いうべきことをいう生徒 by 疋田邦夫(ひきたくにお・鳥取県鳥取市立湖東中学教諭)
小説・読物サロン−Salon of Fictions and Non-Fictions−
 新連載受験生活小説「グループ物語」(第一話)『悪いやつ』 by 小島直記(こじまなおき)・秋野卓実(あきのたくみ・え)
 連載ユーモア小説「尼僧(にそう)ジュニア」(第5回)by 寺内大吉(てらうちだいきち)・水木茂於(みずきしげお・え)
 特別読物「真犯人を追って−現代科学捜査のキメ手−」 by 三好徹(文)
 推理小説「白い微笑」(前編) by 高橋豊(たかはしゆたか)・石田武雄(いしだたけを・え)
 世界名作「海にささげる恋」(後編)−ピエール・ロチ作『氷島の漁夫』より− by 桂芳久(かつらよしひさ・文)・遠藤てるよ(えんどうてるよ・え)
 伝記「王子からおたずね者へ−インド独立運動の闘士・ラジャ・マヘンドラ・プラタップ−」 by 松本暁美(まつもとあけみ・文)・亀山ひろし(え)
 芸術家のこよみ「10月」『松尾芭蕉』
コース学習ルーム−FOR STUDY−
 学習特集「あなたはいま、勝敗の岐路に立っている−高校受験準備中盤戦の秘策−」 by 指導・三杉孝一郎
  二学期の重点はここだ
  悪条件はこうして克服せよ
  性格を生かした実力倍増法
  受験生の弱点はここだ
 受験生の医学「天高く能率のあがる秋−勉学シーズンを科学する−」 by 石垣純二
 今月の作戦計画室
 学力倍増あの手この手「模擬テストの100%利用法」 by 額田研一(文)・滝谷節雄(画)
 落とし穴ご注意−こんなミスはなくそう−
  国語科「知識を正確に」 by 柳下昭夫(やぎしたあきお・東京学芸大学付属中学教諭)
  社会科「考え方をはっきりさせよ」 by 谷口五男(たにぐちかずお・東京教育大学付属中学教諭)
  数学科「図形の性質を使った数量問題」 by 久保孝二郎(くぼこうじろう・東京学芸大学付属中学教諭)
  理科「まぎらわしい用語」 by 紫藤貞昭(しどうさだあき・東京都光塩女子学院教諭)
  英語科「beをマークせよ」 by 一丸秀夫(いちまるひでお・東京都立青山高校教諭)
  図工科「図法の理解がたりない」 by 河合徳司(かわいとくし・東京都中野区立第三中学教諭)
  音楽科「拍子のちり違えが多い」 by 高山清司(たかやませいじ・東京教育大学付属中・高校教諭)
  保体科「安心感がミスのもと」 by 乾次雄(いぬいつぎお・東京学芸大学付属中学教諭)
  職家(男)科「専門用語を理解していない」 by 木下甫(きのしたはじめ・東京都文京区立第三中学教諭)
  職家(女)科「あわてずあきらめぬこと」 by 村田美代子(むらたみよこ・実践女子学園教諭)
 記憶力向上の道しるべ「秀才はこうしてつくられる」 by 指導・坂木一郎
 学習指導「引いて学ぶ−効果的な教科書・参考書の索引利用法−
 受験生のアンテナ「高校進学ニュース」
 各科重要事項ベスト暗記法 by 長岡鉄男(構成)
 主要五科一、二年基礎必出予想問題の研究
  国語科「随筆・語句」 by 本間丸平(ほんままるへい・東京千代田区立一橋中学教諭)
  社会科「日本のあゆみ(その2)」 by 生江義雄(なまえよしお・東京都桐朋女子学園校長)
  社会科「日本の地形と農業」 by 手塚忠則(てづかただのり・東京都立日比谷高校教諭)
  理科「熱と電気」 by 宮崎晴良(みやざきはるよし・東京都豊島区立真和中学教諭)
  数学科「方程式と求積」 by 宮崎勝弐(みやざきかつじ・東京教育大学付属中・高校教諭)
  英語科「名詞・代名詞と修飾」 by 一丸秀夫(いちまるひでお・東京都立青山高校教諭)
 高校進学準備講座
  国語科「古文の読み方」 by 本間丸平(ほんままるへい・東京千代田区立一橋中学教諭)
  地理科「アジア」 by 手塚忠則(てづかただのり・東京都立日比谷高校教諭)
  歴史科「西欧民主主義の発達と産業革命」 by 生江義雄(なまえよしお・東京都桐朋女子学園校長)
  社会科「生産と企業」 by 谷口五男(たにぐちかずお・東京教育大学付属中学教諭)
  数学科「平方根」 by 久保孝二郎(くぼこうじろう・東京学芸大学付属中学教諭)
  数学科「三平方の定理」 by 熊谷茂(くまがいしげる・東京都品川区教育委員会指導主事)
  理科・物理編「音」 by 宮崎晴良(みやざきはるよし・東京都豊島区立真和中学教諭)
  理科・生物編「消化と吸収」 by 田中二郎(たなかじろう・東京大学付属高校教諭)
  理科・化学編「塩・沈殿の生成」 by 志賀義雄(しがよしお・東京都立新宿高校教諭)
  理科・地学編「岩石と鉱物」 by 伊東良夫(いとうよしお・東京都港区立芝浜中学教諭)
  英語科「不定詞・分詞・動名詞」 by 一丸秀夫(いちまるひでお・東京都立青山高校教諭)
  図工科「製図」 by 渡部景一(わたなべけいいち・秋田県教育委員会指導主事)
  音楽科「心身の発達と栄養」 by 乾次雄(いぬいつぎお・東京学芸大学付属中学教諭)
  職家(女)「調理と栄養」 by 村田美代子(むらたみよこ・東京実践女子学園教諭)
  職家(男)「機械(1)」 by 木下甫(きのしたはじめ・東京都文京区立第三中学教諭)
コース・センター「相談室」
 進学・就職相談 by 回答・本誌指導教室
 学校・家庭相談 by 回答・石垣綾子(いしがきあやこ・評論家)
 健康・美容相談 by 回答・佐藤恒信(さとうつねのぶ・東洋大学教授)
 学習相談室
  国語科 by 本間丸平(東京都千代田区立一橋中学校教諭)
  社会科 by 生江義雄(東京桐朋女子学園校長)
  数学科 by 久保孝二郎(東京学芸大学付属中学校教諭)
  理科 by 伊東良夫(東京港区立芝浜中学校教諭)
  英語科 by 一丸秀夫(東京都立青山高校教諭)
  保体科 by 乾次雄(東京学芸大学付属大泉中学校教諭)
  図工科 by 河合徳司(東京都中野区立第三中学校教諭)
  音楽科 by 富田四郎(東京都大田区立馬込中学校教諭)
マンガセクション
 世界名作物語「愉快なタルタラン」(第七回) by ドーデー(原作)・おおば比呂司(おおばひろし・文・え)
 秋です by 小泉フサコ(画)
 天高く人肥ゆる秋 by ムロタニ・ツネ象(画)
コースコーナー−読者のページ−
 詩 by 神保光太郎(じんぼうこうたろう・選)
 短歌 by 窪田章一郎(くぼたしょういちろう・選)
 俳句 by 中村草田男(なかむらくさたお・選)
 作文 by 瀬沼茂樹(せぬましげき・選)
 読者の広場
 私の自己紹介
 郷土だより
 私のペンフレンド
 コースをよくするために
 うらないルーム by 宇佐見斉(うさみさい)
中学三年コースがおくるすばらしいサービス
八月号掲載大懸賞解答・当選者発表
二大文通サービス
通信員だより
原稿募集
豪華付録
 全国入試重要問題の研究−社会科− 
→ 欠け
 特殊科目必出事項の完全整理 
→ 欠け
 中学三年英語コース 
→ 欠け
 巻末とじこみ
  巻末・全科高校進学準備テスト → 欠け
  学習カレンダー 
→ 欠け
中学三年コース本誌11月号予告
中学三年コース主催全国標準学力模擬試験大会の案内



「中学一年コース」は、学習研究社が1957年4月に創刊した学年別の月刊情報誌のひとつ。
1999年3月に廃刊。
 
中学三年コース1961年10月号第十三巻第八号
(表紙:「校庭で読書するシンガポールの中学生」 by AP特写)
ページの先頭へ
ページの先頭へ