(一覧へ)
「中学一年コース」は、学習研究社が1957年4月に創刊した学年別の月刊情報誌のひとつ。
1999年3月に廃刊。
 
【収録作品】

世界の中学生活(4)「太陽のあふれるまち−スペインの首都・マドリード−」
目で見る実技講座
 保体科「ソフトボール」 by 指導・乾次雄(東京学芸大学付属中学教諭)
 理科「熱」 by 指導・寺井正一(東京都渋谷区立上原中学教諭)
 職業家庭科「中学生向き夏の献立」 by 指導・村田美代子(実践女子学園教諭)
グラビア
 岩壁のスリル−ロッククライミングの妙技−
 水の都の船祭り−伝統のベニス・レガッタ−
 死のレスリング−アマゾンの大ヘビ狩り−
 わが校自慢のクラブ「あふれるファイト−青山学院中等部ラグビー部−」
 再現した飛鳥のおもかげ−復興なった四天王寺の金堂・五重塔−
ニュース・ルーム−NEWS ROOM−
 時事読物「六百万人に裁かれる−世紀のアイヒマン裁判− by 松本暁美(まtもとあけみ)
 ニュース感動「愛の一円協力箱−東京・羽田中学校の全員修学旅行−
 海外の話題「消された天使−聖女フィロメナはにせものだった−」 by 平田耕三(文)・滝川共(たきかわきょう・え)
 座談会「”マヤ”をたずねて二万キロ−早大中米探検隊みやげ話−」
  by 関根吉郎(せきねよしろう・隊長・早稲田大学助教授)・橋本勉(はしもとつとむ・隊員)・五味充子(ごみみつこ・隊員)・本誌編集部(司会)
 ニュースストーリー「”スパイ”か”さぎ師”か−まぼろしの国から来た怪人物−」 by 松下文三(文)
 スポーツ覆面対談「苦闘する”王者大洋”を切る」
 ワールド・トピックス「海外」「政治・経済」「社会」「教育・文化」「科学」「スポーツ」「芸能」「中学生活」
コース・センター「相談室」
 学校・家庭相談 by 回答・石垣綾子(いしがきあやこ・評論家)
 健康・美容相談 by 回答・佐藤恒信(さとうつねのぶ・東洋大学教授)
 進学・就職相談 by 回答・本誌指導部
学習相談室
 国語科 by 若井田清(東京都渋谷区指導主事)
 社会科 by 生江義雄(桐朋女子学園校長)
 数学科 by 久保孝二郎(東京学芸大学付属中学校教諭)
 理科 by 伊東良夫(東京港区立芝浜中学校教諭)
 英語科 by 一丸秀夫(東京都立青山高校教諭)
 保体科 by 乾次雄(東京学芸大学付属中学校教諭)
 音楽科 by 富田四郎(東京都大田区立馬込中学校教諭)
 図工科 by 河合徳司(東京都中野区立第三中学校教諭)
うらないルーム by 宇佐見斉(うさみさい)
中学三年コース七月号コース大懸賞「絵ときクイズ」「大懸賞パズル」
生活と教養の広場−LIFE AND CULTURE IN YOUTH−
 生活特集「ぼくらの中の民主主義」
  特別レポート「学園生活を暗くするもの」
  体験記「こんなルールが守られていない」
  学園生活と民主主義のルール by 稲垣友美(いながきともみ・成蹊学園中学校教諭)
 ある先生の生活ノートから
  両親と意見が対立したが・・・・・・ by 内藤尤二(ないとうゆうじ・東京都千代田区立麹町中学校教諭)
  生年月日が違っていた生徒 by 林主衛(はやしかずえ・東京都葛飾区立四ツ木中学校教諭)
  苦闘のすえに得た栄冠 by 太田恵康(おおたしげやす・東京都文京区立第十中学校教諭)
 名作の中の主人公(第三回)「イヌと呼ばれても−石森延男作『コタンの口笛』より−」 by 村松定孝(むらまつさだたか)・北村脩(きたむらおさむ・え)
 科学の焦点「地球に穴をあける」 by 日下実男(くさかじつお)
 コース・ライブラリ「H.G.ウェルズ著『宇宙戦争』」 by 瀬沼茂樹(せぬましげき)
 生きた社会科「動く日本の表情”おらが国”を語る」(第2回)『四国地方の巻』
   by 鈴木勉(すずきつとむ・香川県・四国新聞編集局長)・宮崎孝男(みやざきたかお・高知県・高知新聞編集局長)・田中富一(たなかとみいち・愛媛県・愛媛新聞編集局長)・
    福田勲(ふくだいさお・徳島県・徳島新聞編集局次長)・本誌編集部(司会)
 職業適正テスト「あなたはどんな職業にむいているか」
 職場めぐり(4)「夢はいかが 品物はいかが−新しい花形職業『コマーシャル・ガール』−」
 密林にいどむ日本人技術者の手記「南の国に宝の木さがし」 by 伊藤清三(いとうせいぞう)
 英雄の最期(第三回)「奇跡のフランス少女騎士−ジャンヌ・ダルク−」 by 三崎眸(みさきひとみ・文)・奈良葉二(ならようじ・え)
小説・読物サロン−Salon of Fictions and Non-Fictions−
 連載ユーモア小説「尼僧(にそう)ジュニア」(第二回)by 寺内大吉(てらうちだいきち)・水木茂於(みずきしげお・え)
 伝記「大いなる教育愛−明治の教育者津田梅子(つだうめこ)− by 河合三郎(かわいさぶろう・文)・北村脩(きたむらおさむ・え)
 連載事件小説「黒い激流」(第四回) by 高村暢児(たかむらちょうじ)・加藤敏郎(かとうとしろう・え)
 連載名作(第二回)「星と砂との間に」 by サン・テグジュペリ(原作)・桂芳久(かつらよしひさ・文)・鈴木正(すずきただし・え)
 スポーツ秘話「運命の譲り軍配(うちわ)」 by 小島貞二(文)
 連載推理小説「影の女」(後編) by 高橋豊(たかはしゆたか)・石田武雄(いしだたけを・え)
コースコーナー−読者のページ−
 詩 by 神保光太郎(じんぼうこうたろう・選)
 短歌 by 窪田章一郎(くぼたしょういちろう・選)
 俳句 by 中村草田男(なかむらくさたお・選)
 作文 by 瀬沼茂樹(せぬましげき・選)
 私のペンフレンド
 読者の広場
 私の自己紹介
 郷土だより
原稿募集
通信員だより
五月号掲載大懸賞解答・当選者発表
中学三年コースがおくるすばらしいサービス
二大文通サービス
マンガセクション
 世界名作物語「愉快なタルタラン」(第四回) by ドーデー(原作)・おおば比呂司(おおばひろし・文・え)
 シンクロナイズト・スイミング by 服部ミエ子(画)
 純情日記 by 上尾昇(画)
コース学習ルーム−FOR STUDY−
 受験生の医学「眠らないと落第する−学習能率と睡眠−」 by 石垣純二
 今月の作戦計画室
 学力倍増あの手この手「速くて確実な一、二年の復習法」 by 田中光一
 落とし穴ご注意−こんなミスはなくそう−
  国語科「正しい読解のポイント」 by 柳下昭夫(やぎしたあきお・東京学芸大学付属中学教諭)
  社会科「用語に注意せよ」 by 谷口五男(たにぐちかずお・東京教育大学付属中学教諭)
  数学科「解き方をくふうする」 by 竹内正三(たけうちしょうぞう・東京都指導主事)
  理科「グラフや表の問題」 by 紫藤貞昭(しどうさだあき・東京都光塩女子学院教諭)
  英語科「問い方と答え方」 by 一丸秀夫(いちまるひでお・東京都立青山高校教諭)
  図工科「色彩に関する問題」 by 河合徳司(かわいとくし・東京都中野区立第三中学教諭)
  音楽科「多い半音のひっかかり」 by 高山清司(たかやませいじ・東京教育大学付属中・高校教諭)
  保体科「実技不足がミスのもと」 by 乾次雄(いぬいつぎお・東京学芸大学付属中学教諭)
  職家(男)科「理解してない栽培技術の基本」 by 木下甫(きのしたはじめ・東京都文京区立第三中学教諭)
  職家(女)科「実技問題に多いミス」 by 村田美代子(むらたみよこ・実践女子学園教諭)
 学習診断テスト「あなたの『学習熱中度』は」 by 赤木まさお
 簡単な英文日記のつけ方 by 木村恒夫(きむらつねお・英語教育研究所員)
 先輩の秘伝公開「時間がないというけれど」 by 全国高校生
 各科重要事項ベスト暗記法 by 長岡鉄男(構成)
 本年度高校入試重要問題の研究「国語科」「社会科」「数学科」「理科」「英語科」 by 本誌指導部
豪華付録
 例題中心中学理科の完全理解 
→ 欠け
 中学三年コース学習講座 
→ 欠け
 表解式国文法ハンドブック 
→ 欠け
 中学生名作教養文庫「白いきば」 
→ 欠け
 巻末とじこみ
  高校進学準備テスト
  学習カレンダー
中学三年コース八月号予告



中学三年コース1961年7月号第十三巻第四号
(表紙:「マドリード市レティロ公園にて」 by AP特写)
ページの先頭へ
ページの先頭へ