(一覧へ)
「中学二年コース」は、学習研究社が1957年4月に創刊した学年別の月刊情報誌のひとつ。
1999年3月に廃刊。
【収録作品】

楽しいグラフページ
 カラー口絵「最後の楽園−常夏のタヒチ島風物詩−」 by イタリアフイルム提供
 一色口絵
  世界カメラの旅「東京−ジュネーブ空の39時間」 by スイス航空・高橋直彦(文)
  人と彫刻「槍をになう男」 by ポリュクレイトス(作)
 グラビア
  この道二代「自転車曲乗り」 by 鈴木義豊さん・幸子さん・義乗君父子
  はるかなる火星へ by ディズニーのテレビ放送より
  こわい顔したインディアンの神々@カナダ「最後のトーテムポール製作者」
  ぞくぞくたん生する原子力潜水艦@アメリカ海軍
  カメラトピックス「スイス護衛兵のちかい」「自転車のスプートニク」「世界一大きなせんたく機」
 生態写真「ある日の潮だまり」 by 東京都立千歳高校教諭・種村ひろし(写真と文)
五大連載小説
 推理小説「D(ディー)山荘の秘密」(第三回) by 島田一男(しまだかずお・文)・深尾徹哉(ふかおてつや・え)
 幕末風雲小説「江戸の小天狗」(第五回) by 榊山潤(さかきやまじゅん・文)・石原豪人(いしはらごうじん・え)
 
特別推理小説「まぼろしの怪人」『第三話 まぼろしの少年』(解決篇) by 横溝正史(よこみぞせいし・文)・石田武雄(いしだたけお・え)
 明朗少女小説(第五回)「ひろ子の四季『夏休み』」 by 畔柳二美(くろやなぎふみ・文)・渡辺三郎(わたなべさぶろう・え)
 スパイ小説「吼えろアジア」(第五回) by 棟田博(むねたひろし・文)・京藤三郎(きょうとうさぶろう・え)
教養娯楽読物
 映画試写室「野ばら」 by 西独ドナウ色彩映画(製作)・東和映画(提供)
 特別読物「健児(けんじ)の魂よ永遠に−沖縄健児隊の壮烈な最後−」 by 石野怪一郎(いしのけいいちろう・文)・岩井泰三(いわいたいぞう・え)
 伝記「家出した天才−将棋名人升田幸三(ますだこうぞう)−」 by 清閑寺健(せいかんじけん・文)・都竹伸政(つづくしんせい・え)
 スポーツ感激「熱球にむすぶ友情−長嶋・杉浦・本屋敷−」 by 五十公野清一(いずみのせいいち・文)・霜野二一彦(しものふいひこ・え)
 歴史読物「波高し博多湾」 by 沙羅双樹(さらそうじゅ・文)・谷俊彦(たにとしひこ・え)
 あいたい人ききたいこと「切手を集めて五十年」−三井高陽さんにきく切手集めの苦心−
 スポーツ「アジアア大会こぼれ話」 by スポーツニッポン・寺田靜嗣(文)
学習ページ
 夏休みの生活プランを立てよう−先輩十五人の語る夏休みの生活体験記−
  十五人の発表によせて by 成蹊中学教諭・稲垣友美(いながきともみ)
 学習相談室
  国語科相談室 by 東京都千代田区立一橋中学校教諭・本間丸平(ほんままるへい)
  社会科相談室 by 東京都桐朋学園主事・生江義男(なまえよしお)
  理科相談室 by 東京都教育庁指導主事・東福寺篤(とうふくじあつし)
  数学科相談室 by 東京都新宿区立淀橋中学校教諭・稲員豊(いなかずゆたか)
  英語科相談室 by 東京都文京区立第九中学校教諭・関口晏弘(せきぐちやすひろ)
 コース・ガイド・ルーム
  ホーム・ルームクラブ活動相談 by 成蹊学園・滑川道夫
  職業進学相談 by 労働事務官・岡部知明
  身上相談 by 評論家・村岡花子
  健康相談 by ラジオドクター・河上敬子
作品と研究発表「コース展示会」
  工作「楽焼(らくやき)の研究」
  理科「糸の科学的強さをはかる」
  社会科「東京のりの研究」
科学読物
 宇宙時代に生きる「宇宙ステイション−宇宙探検の中間補給所−」 by 読売新聞社文化部・二宮信親
 科学者列伝「真空を発見した科学者「トリチェリ」 by 平田寛(ひらたひろし・文)・中山正美(なかやままさみ・え)
 人体の不思議シリーズ(1)「脳の神秘−大脳の働き・頭をよくするには」 by 産業経済新聞社科学部・丹羽小弥太
 科学の話題「世界一の原子力発電所」 by 毎日新聞社科学部・小林貞次
 今月の科学「汗の効用」
ある日の日記から「中学生の言葉『明るい選挙を』」 by 青森県西郡舞戸中二年・佐藤禎子
時の動き by 毎日新聞社会部・丸山仁
中学生のための社会百面鏡
スポーツ・フラッシュ by 宮本義男(文)
海外トピックス by 河原田健雄(文)
中学二年コース5月号コースクイズ当選者発表
発明発見秘話「井口ポンプと畠山一清」
三大マンガ
 空想漫画物語「夢をたべる少年」(第五回) by 高野よしてる(画)
 時代マンガ「あんぐりさんぺえ」(第五回) by 山根一二三(やまねひふみ・画)
 時代マンガ「京ちゃん五十三次」(第五回) by うしおそうじ(画)
読者のページ「こだま」
 「私の意見」「ふるさとの伝説」「私の小説」「僕の町・私の村」「私の作文」「読書評」「映画評」「似顔コンテスト」「切手交換室」「友情のポスト」
 私の詩 by 村野四郎(選)
 私の短歌 by 五島美代子(選)
 私の習字 by 田中海庵(選)
 私の俳句 by 加藤彬邨(選)
知識の泉
 国語の知識「『わがはいは猫である』について」「劇を上演するまでのふつうの順序」
 社会の知識「ことばでおぼえる歴史(年号)『仏教の伝来』『平安京遷都』『院政が始まる』『文永の役えき』『保元の乱』『源頼朝、征夷大将軍となる』」
 保体の知識「水泳に適した時間」「I.O.C(International Olympic Committee)」
 理科の知識「もめん利用の歴史」「いろいろのせんい」
 英語の意識「OKの語源」
 職家「タネのいのち」
 数学の知識「指数」
 図工の知識「浮世絵から学んだゴーガン」
 音楽の知識「リストとハンガリアン・ラプソディー」「セレナード」
中学二年コース九月号(予告)
 まぼろしの怪人 by 横溝正史
五大豪華付録 → 欠け
 第一付録 夏期実力養成問題集
 第二付録 中学二年の学習
 第三付録 夏休みの生活学習カレンダー
 第四付録 中学二年タイムズ
 巻末読物 名作文庫「海底探検」



ページの先頭へ
中学二年コース1958年8月号第二巻第五号
(表紙・「新宿御苑にて」:
モデル(高橋利武、山田紘子)・岡野茂(撮影))
ページの先頭へ