(一覧へ)
「オール讀物」は、月刊娯楽文藝雑誌のひとつ。
文藝春秋社から1930年7月に臨時増刊『オール讀物號』として出版された。
終戦後、1945年11月復刊したが、1946年2月に休刊。
1946年3月文藝春秋社が解散し、文藝春秋新社が発足し、1946年10月に復刊。
1946年10月号は、復刊第1号。



オール讀物1962年8月号第十七巻第八号
(表紙: by 宮永岳彦)
【収録作品】

扉 by 朝倉攝(画)
漫画「クール・クール・クール」 by 改田昌直(画)
グラビア「女房とわたし−推理作家の巻−」
  by 「星新一・香代子夫人」「横溝正史・孝子夫人」「山田風太郎・啓子夫人」「樹下太郎・光枝夫人」「笹沢左保・左保子夫人」「江戸川乱歩・隆夫人」

推理小説と私
 シャーロッキアンの鍵 by 長沼弘毅(ながぬまこうき・経済評論家・絵と文)
 ロケの焦点 by 久我美子(くがよしこ・女優・絵と文)
 プーの運び屋 by 園井啓介(そのいけいすけ・テレビタレント・絵と文)
性生活の悪知恵(第八講)「夜だけが時間じゃない」 by 伴田鈴雄(ばんだすずお)・小島功(画)
ズバリ投資道場(第11回)「夏相場(なつそうば)は始まった」 by 石井独眼流(いしいどくだんりゅう)・鈴木義司(さしえ)
西洋風流コント「あの時の笑い方が」
推理小説特集
 深夜の競走 by 黒岩重吾(くろいわじゅうご)・下高原健二(画)
 寒い唄 by 笹澤左保(ささざわさほ)・瀧瀬弘(画)
 シャーベット・ムーン by 結城昌治(ゆうきしょうじ)・宮下壽紀(画)
 オリエントの塔(第八回) by 水上勉(みなかみつとむ)・土井榮(画)
 ある自殺 by 佐野洋(さのよう)・浜野政雄(画)
 伴奏者(ばんそうしゃ) by 星新一(ほししんいち)・村上豊(画)
 暗い部屋 by 樹下太郎(きのしたたろう)・永田力(画)
 乃武子(のぶこ)の災難(第二回) by 有馬頼義(ありまよりちか)・鈴木正(画)
新鋭中篇推理
 大人の城 by 飛鳥高(あすかたかし)・太田大八(画)
 殺意の成立 by 三好徹(みよしとおる)・松田穰(画)
長篇推理小説「疲労凍死」 by 新田次郎(にったじろう)・宮永岳彦(画)
 新田次郎との一時間 by 矢野八朗(やのはちろう)
漫画
 大戸保家(おうとぼけ) by 杉浦幸雄(画)
 コンチワ入道行状記(3) by 加藤芳郎(画)
 ほらふき殿下(37)「三球一振」 by 服部みちを(画)
 なんとかシテ代(ヨ) by 冨永一朗(画)
 怠気圏外
  半ソデ流行 by 鈴木義司(画)
  東京のぜいたく娘 by 出光永(画)
好評連載小説
 柴錬「立川文庫(たつかわぶんこ)(第八話)「岩見重太郎(いわみじゅうたろう)」 by 柴田錬三郎(しばたれんざぶろう)・三井永一(画)
 悲喜交々(ひきこもごも)(第3回) by 源氏鷄太(げんじけいた)・宮田武彦(画)
 悪人列伝(二十)「天一坊(てんいちぼう)」 by 海音寺潮五郎(かいおんじちょうごろう)・中尾進(画)
名画に見る裸像(8) by ニコラ・ブッサン(筆)
科学ガイド
新刊診断書
世界の窓
時局針評
お茶の間ドクター
ご存じですか「性犯罪・証人・婦人警官・迷宮入り」
シネ・マンスリー「夏と煙」「ローマの哀愁」「回転」「青い目の蝶々さん」
スポーツ・ショウ
推理作家・新十人のサムライ by 十返肇(とがえりはじめ)
色ざんげ(第11回)「東洋人ハ達者ネ」 by 日影丈吉(ひかげじょうきち)・佐藤六朗(画)
和尚の美人めぐり(8)「沖縄の巻・ツンダラ・カヌシャマ」 by 今東光(こんとうこう・絵と文)
味覚採点「信州ソバとハヤと鯉」 by 土屋隆夫(作家)
短歌 by 五島茂(選)
俳句 by 水原秋櫻子(選)
詰碁 by 九段・木谷實
詰将棋 by 八段・萩原淳
オール横町
変った人たち「パンツは知っている」 by 小泉太郎(エラリー・クインズ・ミステリー・マガジン編集長)
碁「星の攻防」 by 九段・木谷實
将棋「将棋上達四十八手」 by 八段・原田泰夫
コント「えろちっく・じゃあにー『夜光虫の海』」 by 多岐川恭
オール讀物9月号(予告)
黄色特集「面白くて為になるおとなの絵本「『浦島太郎篇』」
推理小説新人賞募集「第一回『オール讀物推理小説新人賞』予選発表」
オール讀物新人賞募集
文化講演会お知らせ「近畿地方」「伊勢地方」
別冊文藝春秋80号記念特別号(広告)



ページの先頭へ