(一覧へ)
「オール讀物」は、月刊娯楽文藝雑誌のひとつ。
文藝春秋社から1930年7月に臨時増刊『オール讀物號』として出版された。
終戦後、1945年11月復刊したが、1946年2月に休刊。
1946年3月文藝春秋社が解散し、文藝春秋新社が発足し、1946年10月に復刊。
1946年10月号は、復刊第1号。

オール讀物1957年8月号第十二巻第八号
(表紙:小倉遊龜)
【収録作品】

扉絵 by 東郷青兒(画)
蕾(つぼみ) by 里見ク(さとみとん)・佐藤泰治(画)
高天神城(たかてんじんじょう) by 井上靖(いのうえやすし)・野口昂明(画)
天山(てんざん)の鴉 by 檀一雄(だんかずお)・山内豐喜(画)
八幡船(十四)「赤い雨」 by 村上元三(むらかみげんぞう)・岩田專太郎(画)
蓮池(はすいけ) by 長谷川幸延(はせがわこうえん)・清水三重三(画)
黄金の卵(きんのたまご)物語 by 北原武夫(きたはらたけお)・都竹伸政(画)
家内安全(第八回)「銀座裏表(うらおもて)」 by 源氏鶏太(げんじけいた)・宮田重雄(画)
オール新人杯次席「高柳父子(たかやなぎふし)」 by 瀧口康彦(たきぐちやすひこ)・御正伸(画)
にんじん by 藤原審爾(ふじわらしんじ)・金子三藏(画)
銭形平次捕物控「鐡砲の音」 by 野村胡堂(のむらこどう)・神保朋世(画)
かけおち道場 by 火野葦平(ひのあしへい)・向井潤吉(画)
くちづけ by 川口松太郎(かわぐちまつたろう)・生澤朗(画)
鏡が浦の殺人 by 横溝正史(よこみぞせいし)・三井永一(画)
黄色漫畫・推薦新人コンクール「夏々大笑(かかたいしょう)す」
 占領 by 錦馨・改田昌直(推薦)
 とぼけた野郎! by かつみしげる・松下井知夫(推薦)
 避暑 by 出光永・西川辰美(推薦)
 度胸試し by 清水健造・境田昭造(推薦)
 雲海 by 小野強・荻原賢次(推薦)
 新柄夫婦浴衣 by 井川一二三・加藤芳郎(推薦)
 夏バテ by 永美ハルヲ・杉浦幸雄(推薦)
 水ッ!! by 櫻井勇・塩田英二郎(推薦)
第十一回オール新人杯募集 by 「オール讀物」編集部
新刊診断書
シネマ・ハイク
作法・無作法「汽車の乘り方」 by 吉田健一
オール・サロン
變った人たち by 吉川義雄
オール社会相談 by ミスター・ゴンベエ
オフセット「のれん」 by 荻原賢次
グラビア「ブリンナー以上「山田耕筰作曲家」「中澤不二雄野球評論家」「三遊亭金馬落語家」「春日野親方元横綱栃木山」「中野好夫評論家」
連載まんが
 大戸保家(おうとぼけ)「有楽町にての巻」 by 杉浦幸雄(画)
 下町無宿8「サンマー・ヒステリー」 by 加藤芳郎(画)
 赤ランプ by 改田昌直(画)
  「山の銀座」「紳士は豹變す」「逆手」「美容體操」「夫の家出流行」「東南アジア焼け+アメリカ焼け=X色」「ノドから手が出た」「挑發的な季節」
 日本意外史の内「慶安太平記」 by 荻原賢次(画)
世にも不思議な冒険譚「はんべんごろうの放浪」 by 山田克郎(やまだかつろう)
「電氣椅子」のアニー by 大森貝介(おおもりかいすけ)
世界怪奇シリーズ([)「沙漠(さばく)の青い死神(しにがみ)」 by 伊庭三郎(いばさぶろう)・山本甚作(画)
地に滿つ黄金物語「寶探しコンクール」 by 畠山清行はたけやまきよゆき・松田穣(画)
繪入随筆
 空手(からて)に先手(せんて)なし by 境田昭造(さかいだしょうぞう・繪と文)
 ママちやんのこと by 貝谷八百子(かいたにやおこ・繪と文)
 寫眞ばやり by 鴨下晁湖(かもしたちょうこ・繪と文)
オール横丁
スポーツ・ショウ
舌の散歩 by 臼井吉見
時局針評 by 三毛猫
新日本膝栗毛(32)「庄内(しょうない)のむすめ達」−山形縣の巻− by 近藤日出造(こんどうひでぞう・画と文)
御存じですか「定年・祝日・儀仗兵」
世界の窓
太平楽「新イソップ物語」「親友」「牝牛だけ」
話の種「鮎を食べよう」「ロックン・ロール禁止令」「立體駐車場」
短歌欄 by 宮柊二(選)
俳句欄 by 石田波郷(選)
黄色特集「オール文学史・鎌倉室町」 by 識者編
文藝春秋文化講演會發表
讀者原稿募集
詰碁 by 九段・木谷實
詰将棋 by 八段・萩原淳
歴史のくず籠
八月のうた by 森繁久彌
季節の買物



ページの先頭へ
ページの先頭へ